くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

Calbee大収穫祭2020 失敗備忘録と簡単ポテチ作り

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

なるくんおいしいものを食べたりして嬉しい時に、

人差し指を立てて「かんぺきぃ!」と言うようになりました。

なんだろう・・・なんのセリフなんだろう・・・?

何かの決め台詞のように毎回キメてくるので面白いです。

 

 

Calbee大収穫祭2020に応募してみた

Calbee大収穫祭とは

f:id:aysaid1001:20201128065839p:plain

ポテチについている応募券をはがきに貼って応募すると、

Calbeeの北海道のじゃがいもが2キロ当たるキャンペーンとなります。

当選人数はなんと!10万人!!!

 

f:id:aysaid1001:20201128070127p:plain

(上2枚公式からの引用です)

 

去年Twitterで当たってる人をたくさん見かけて、今年は私も応募してやろうと思っていたのです。ポテチもじゃがいもも大好き♡

 

 

応募方法

対象商品の応募券をはがきに貼って応募です。

 

対象商品

Calbee全商品(応募券がついているもの)

f:id:aysaid1001:20201128070803j:plain

これです!この四角のマーク!この四角を切り取って取っておくのです。

応募期間外の商品でも応募できるので1年間ポテチを食べたときにちょこちょこ集めていたのです。

 

 

応募方法
  • 応募券2点分で1口として応募可能
  • 1枚のはがきで複数口応募可能
  • 封筒では応募できないので、はがきを利用※

※はがきは郵便はがき、店頭にある専用はがき、専用紙を公式よりダウンロードのいづれ

 

f:id:aysaid1001:20201128071247j:plain

マークのこの部分が点数です。

これは「3点」なのでもう1口分応募できちゃうんですね。

 

 

必要記入事項とあて先

www.calbee.co.jp

 

抽選スケジュール

f:id:aysaid1001:20201128071820p:plain

(公式より引用)

 

1回でどどんと10万名に当たるわけではなく、

1週間か2週間に1度締切があり、全10回で各1万名が当選します。

 

 

 

今年こそは応募するぞ!と意気込んでいた私の失敗

去年Twitterで見て羨ましかったんですよねーみんな1回だけでなく複数回当選してる人も多くって。私も各回分けて毎週出そうと思っていたんですが・・・

 

めんどくさい

郵便はがきは用意していたんです。

でもちょっと貼ったり書いたりがめんどくさくって・・・

2枚書いて、あとは次応募するときに書こう!と思っててたら今日まで来てしまいました・・・

 

そして次に出すのがめんどくさい。

ちゃんと期日までにこなすのが苦手な私(それもうアウトだよ!懸賞向いてない!)。

結局出したのは第5回です。

 

そして備忘として書いておきたいのが、当たり前なんですが、

10口分セロテープで張り付けた郵便はがき、重さで戻ってきちゃいました・・・

 

  • ~6g はがき    ⇒ 63円 
  • ~25g 定形郵便物  ⇒ 84円

はがきであっても定形郵便物という扱いになるんですね。

 

もう一度コンビニで追加料金の切手を買って貼って、

再度ポストに出して結局期日過ぎて第6回になりました・・・

 

 

 

祝!初当選!!!

第6回に出した10口×2枚のはがきが当選したようで、

先週の土曜日になんとCalbeeから大きな箱が届きました♡

 

 

f:id:aysaid1001:20201128073740j:plain

わくわく・・・!リーフレットとランチバックが見えます!

 

 

f:id:aysaid1001:20201128073729j:plain

そしてじゃがいもキターーーーーー!!!!

じゃがいもなのにめちゃくちゃテンションあがりました。

おいしそう、きれいな形のじゃがいも。Calbeeのじゃがいも!!

 

 

次回に向けたメモ

  • 各回応募用のはがきは最初にまとめて全部作る
  • はがきは84円分の切手が必要(10口で作るなら)
  • 毎週出す

できるかな~・・・でも来年もやりたい!!

 

 

私も子供たちも大好きなポテチ作ってみた

当選品の中にあったリーフレットにはポテチの作り方が載ってるのですが、読んでみると少しハードルが高かったです。乾かすのに半日ぐらいさらしておくとか。

 

ということで簡単に電子レンジであげないポテチを作りましたよ

 

f:id:aysaid1001:20201128070814j:plain

 

  1. じゃがいも1個分をスライスして水にさらす、2~3回水替えして洗う
  2. 耐熱用のおさらにクッキングペーパーを敷く
  3. スライスしたじゃがいもをキッチンペーパーで水気をとって2に並べる
  4. 並べたじゃがいもに塩をふる
  5. ラップはせずに電子レンジ600Wで2分チン
  6. ひっくり返してまた2分チン
  7. 足りなければもう1分ぐらい様子見てチン

 

これで完成です!!

f:id:aysaid1001:20201128070825j:plain

作ったそばから子供に食べられて写真が撮れない!!!

「ママぁ!本物の味がする!!!」

といっちゃんが嬉しそうです。なるくんと取り合って食べてます。私の分残しておいてよ!!

 

あげないポテチ、ヘルシーだしおいしくておやつにおすすめです♡

 

 

おまけ

せっかくこの記事書いたので、重い腰をあげて12/5の最終回の応募分はがき作ろうと思います。残った応募券全部使おうかなー。

といいつつまた2枚分ぐらい作ってめんどうになりそうな気も。笑

とりあえず作り始めて週末のうちに出したいと思います!