こんにちは!あやです!
自粛中にやってみようかなと買ってきたボードゲームがとってもよかったのでご紹介します!
本当は5歳娘と楽しみたいのですが、3歳手前息子もやりたがるので一番簡単で楽しめそうなものを選んできましたよ~
楽しむには3歳相手でも5歳相手でも接待必要だぜぇ
3歳でも楽しめる!「ぼくちく!!」
「ぼくちく!!」とひらがなと動物の書いてある箱で売ってますよ~
開けるとこんな感じで動物のコマが4つとカードが入っています。
カードが結構しっかりしてるのが嬉しい♡
簡単に折れないので、乱暴な3歳でもOK
コマとカードはそれぞれ4種類あります。
色も分かれているので小さい子でもわかりやすいです。
遊び方(ぼくちく!!)
- コマ4つを真ん中に並べる
- カードを裏返して人数分配る
- 「せーのっ!」でひっくり返して、自分のカードの動物のコマをとる!
- コマを取れた人はカード獲得!取れなかった人はカードを山札に戻す
- カードをたくさん取れた人のかち!!
要は早い者勝ち!
最初は大人はカードひっくり返してから2秒待つとかしてあげると、
子供が取りやすいので取らせましょう。そのうち子供もまじで速くなります。
手加減大事
コマならべます~
なるくんがコマを毎回並べてくれます。
これは平和な回。3,4人でやるなら易しくて本当にいいなぁと思います。
みんなとれたね~(へいわや・・・)
これ全員同じカードを引いた回。戦争です。
やっぱりいっちゃん(5歳)が速く、弟への遠慮は一切ありません。
「ぼくちく!!」は姉弟2人でもできるぐらい簡単ですが、接待できないぐらいの年齢差だと下が洩れなく怒るか泣きます。
めっちゃ怒ってる。(背景が汚い・・・)
きいぃぃぃぃぃ!!!!
はい、次いこ!
さくさく進むのでとっても楽しいですよ~
子供が慣れたら手加減抜きでも勝てなくなってくるので本気でやりましょう!
5歳からかな?「イロピッタン」
右側のカラフルな箱です。
開けるとカードが入っています。こちらはカードが薄めなのが残念。
乱暴にしたらだめ!折れちゃうよ~
遊び方(イロピッタン)
これはもういわゆる神経衰弱です。
メインのカードは4種類だけなのでとても簡単です。
- カードを並べてじゃんけんで順番決め
- 最初の人からカードを2枚めくって同じカードがでればカードゲット、違うカードならその場で裏返す
- カードを先に2組ゲットできた人が勝ち
・ハートが出たら初回は裏返してるカードを全部シャッフル、2回目以降はどれでもペアになるスペシャルカードに
・カードがとれても順番は交代
カードを並べてじゃんけんで順番決めします。
ふふ、勝ったぜ(こいつ最初はチョキしか出さないんだぜ)
カードのマークは〇△□☆なのでとっても簡単!
なるくん(3歳手前)はまだちょっと難しいです。
ほかの人がひいたカードを覚える、それを狙うというのができないです。
2枚同じのが出たらもらっていい・順番にめくるというルールをゆっくり勉強中です。
いっちゃん(5歳)にはすごくレベルが合ってる!
トランプの神経衰弱はカードの種類が多くて挫折したので、覚えることができてちょうどよい感じです。
最初にルールを教えたらそのあとはそこそこ強かったです。
というか私の記憶力がやばすぎて2手前のカードが覚えられない・・・
残念ながら私のレベルにもあってる。
100均のボードゲームすごい
他にもいくつか購入して楽しんでます!100円なのにクオリティが高くて驚きです。
子供用のボードゲームもいろいろありますが、結構いいお値段するので、はじめてやってみるのにすごくおすすめです!
おすすめおもちゃ↓
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡