こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
今回はただただ月食の写真をとっておきたいブログですw
とってもいい条件で撮影ができる夜でしたね~
月食の撮影をしてみよう
当日は子供たちのプールの日だったので、
プールから出てくるとすでに半分ぐらい月が欠けてて驚きました!!
あれ?こんな早いのかっ・・・!?
19:15ぐらいからじゃなかったっけ・・・?
と思ってたら完全に隠れる時間がそれぐらいの時間からだったんですね( ^ω^)
夕飯にはマックを買って帰り、
おうちに着くころにはあと少しで完全月食の時間帯でした!
1時間ぐらいは月食の時間が続くようなのでとりあえずマックを食べてから・・・
雲1つない空なので余裕があります!!
さぁ撮影開始!!
私の手持ちのカメラではこのサイズが限界!!
それでも綺麗だなぁ・・・
撮れたものをトリミングするとこんな感じ。
赤い月がとっても綺麗です♡
ちょっと画面だとわかりづらいかもですが、
ISOを限界まであげると細かく星が写ってるのが見えます。
たぶん星よね?w
肉眼では見えないですが、こんなに星があるんですね~
月食も終わりで左から徐々に明るくなってきました。
ISOを調整するだけでまた違った写真が撮れます。
だいぶ見えてきたところでおしまいにしました。
いや~それにしても星の撮影をするならやっぱり三脚が欲しいなあ・・・
これ全部手持ち撮影でベランダの枠で手をなるべく固定して撮ったんです。
三脚ならもうちょっとはっきり映るのかなぁ。
中秋の名月を撮影した時⇩
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡