こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
やっと4社巡りが終わって、次はスワイチ後半戦です!!
4社巡りだけで十分体力もってかれました・・・!!
スワイチやって4社巡りもしてきたって言ってた60代レディ。まじですごいっす。。
萩月庵 千ひろ
さぁ春宮を出ていい加減おなかがぺこぺこです。。
春宮にほど近いところで蕎麦でも食べようか・・・と思ってたのですが、
時刻は14:30。
なんと周辺のお店は昼営業を終えてほぼ営業時間外・・・・がーん。
googlemapで検索し、少しくだったところにある萩付庵 千ひろさん。
ここは15時までやってるとのこと。ただしラストオーダの時間は書いてない。
いや、だめでしょ・・・もう15時までなのにもう14時半まわってんだもん・・・( ;∀;)
と思いましたがダメでもともと。ワンチャンあるかもと立ち寄ってみることに。
お店に到着。一応・・・営業中とある!!!
がらっとあけて”すみませーん、まだやってますか・・・?”と聞くと、
”まだ天ぷらあるー?”とか確認の声が入りつつ、
”大丈夫ですよ、どうぞ~”と( ;∀;)!!
ありがとうございます!!!!
和室のカウンター席に座りました。和室だけどカウンター。なんだかおしゃれ( *´艸`)
寒い日でしたがたくさん運動してきたので冷たいお蕎麦の気分!
野菜天おろしお願いします!!
こちらが野菜天おろし・・・!!
コシのあるおそばに少し辛みのあるたっぷりの大根おろし。
天ぷらはさっくさくでこれがまためちゃうまい( *´艸`)
わさびもその場ですりおろしたわさびが出てきて、これもまたとても美味しい!
いつもの通り食レポなんてできないのですがとっても美味しいお蕎麦でした♡
最後は蕎麦湯とそば茶で体も心もあったまりました!!
玄関に飾ってあったこちら。
下の方の部分を輪切りにしてもらったものだそう!!かっこいいですね!!
地元のお店にあると、大事なお祭りや慣習の1つなんだなと伺えますね( *´艸`)
美味しいお昼ごちそうさまでした!!!
スワイチへ戻る
秋宮・春宮と登ってきたので帰りはくだり道ー!!
割とすぐ諏訪湖まで戻ることができました。
次はスワイチ3か所目のスポットを目指します!
お蕎麦屋さんで少し休憩をとったのにも関わらず、
もう太ももはパンパンだし、なんなら左足はほぼ仕事を放棄しています。
がんばれ私の右足・・・!!まだスワイチは半分以上残っているのだ( ^ω^)!!
スワイチ 「寒の土用 丑の日 発祥の地」記念碑
どこだ・・・?このあたりにあるはずだ・・・・
ひっそりと置いてあるのを発見ーー!!!
「寒の土用 丑の日 発祥の地」記念碑です。
土用丑の日は聞きますが、ここ諏訪湖と天竜川があるこの地域でうなぎの漁獲高が多く、うなぎが本当に美味しい「寒うなぎ」を全国に広めるため、立春前の一月最終の丑の日を「寒の土用 丑の日」として定めたのだそう!
寒うなぎ食べたい・・・・( *´艸`)
このあたりはうなぎも採れるんですねぇ・・・!!!
「寒の土用 丑の日 発祥の地」記念碑のすぐ近くに天竜川への水門、釜口水門があります!
工事中でしたがこれも大きくて近くで見ると水量が迫力ありました!!
これでスワイチスポット3か所制覇ですー!!
スワイチ 虚無ロードで叫ぶ
さぁ・・・ここからが・・・自分との戦いです・・・!!!!
スワイチスポットがやたらと諏訪湖上とか右のほうに偏ってることからもわかる通り、
ここからはなんもない虚無ロードが続くのです・・・!!
特にこの図の虚無とか書いてある諏訪湖左のエリアはまじで何もないそう。
歩いても一番つまらないエリアと口コミに書かれておりました。
人もおらず、カフェもない、コンビニ数件だけって。
そしてもう足が疲れ切っている私は、
虚無ロードではない下の方ももうどこかに寄る余裕も時間もありません。
ということはあと半周、あと半周ひたすら漕ぎ続けねばならないのです。
虚無ロードはすぐ近くにまた山があるので、なんかめちゃ影になってるし・・・!!
反対側はまだ明るいというのに・・・!!!
もうひたすら漕ぐしかないのですが、
もう左足・・・何も仕事しねぇ・・・!!
私って利き足やっぱり右だったのね。
もうペダルを踏みこんでる感覚があるのは右だけ!!
右足ちゃん!!頑張れ私の右足ちゃん!!!
左足ちゃんはすでにダウンしてる!!ペダルにのってるだけー!!!
もう中山きんにくんが筋肉に話しかけるやつみたいになってる
人もいなくて、車道のほうには車がいっぱい行き交ってるのを見て
なんで!!なんで車にしなかったの!!レンタカー!!レンタカーでスワイチすればよかったーーーー!!!!
あとは
3キロ・・・3キロやせる!!これ終わったら3キロやせる・・・!!!明日は3キロやせてる!!!!
とか
60代でできたのよ!!30代ならできる!!できるぅぅ!!!!
とかね。
はい、この中太文字になってる部分全部声出して走ってました。
誰もいなかったもん!車しかいなかったもん!!
声出して、元気出してなんとか漕いで漕いでひたすら漕いで、
下の方のエリアに入りました。。
はぁ・・・はぁ・・・ようやく日があたる場所へ。
虚無ロード15:30にもなってないのに暗くなんの早すぎだよ・・・!!
そしてこの道中ずっと迷ってることがあって・・・・
最初にレンタサイクルのおじさんに話した今日行きたいところ・・・
立石公園行けるのか問題・・・・
実はこの日帰りに乗ろうと思ってた電車が17:46発で、
そこまでに上諏訪駅に戻りたいんです。
レンタサイクルのおじさんは
”立石公園はここから自転車で25分、帰りは10分”
と言ってました。
つまりまた山を登るのです。25分。
朝のうちに近場のお風呂も検索していて、
このまま上諏訪のほうに着いたらのんびりお風呂に入るという手もあります。
というかもう体はそっちを求めてます、完全に。
だけども・・・ここまで来たらもう行っちゃおう!!
だって60代のレディはスワイチ+4社巡りいけたんでしょ!!
だったら私はスワイチ+4社巡り+立石公園だ!!!!
と謎の対抗意識を燃やしていったのです。
立石公園へ
もうあまりに辛すぎて道中の写真がありません。。。
ひたすら急な上り坂の山道です。車がすいすいと追い越していきます。
右足ちゃんがさすがに「もう無理ィ・・・」となり、
なんだかもう両足ともペダルにのってるだけになってもうた・・・
股関節?最後は股関節のあたりで頑張ってる・・・そんな感じでした。
そしてようやく、やっと思いで立石公園に到着です・・・・!!!
立石公園の夕焼け・・・・!!!
綺麗・・・!!!
とても人気スポットで平日だというのにたくさんの人が見に来てました。
立石公園は”君の名は”の聖地として有名な場所なのですが、
未だにこんなにたくさんの人が来てるんですねぇ。
確かにとても綺麗な場所です。
特に夕焼けの「カタワレ時」が人気だそうですよ。見れてよかった・・・
少し色のモードをかえて撮ってみるとそれっぽい?
みなさんゆっくりと夕日をみていますが、
私は10分も滞在しませんでした。一通り写真を撮ったら退散です。
なぜなら自転車なので・・・!!
これだけ人が見に来てるってことはやっぱり車も通るので、
少しでも日があるうちに下まで戻った方が安全でしょう・・・
帰りはシャーっとまじで10分で帰れましたが、下に着いたらもうだいぶ暗かったです。
そしたら今度は10分自転車で下ってきただけなのに、
体がめちゃくちゃ冷えたのです。さ、寒いー手が冷たい~!!!!
もうあれだ!!やっぱお風呂も行こう!!
と帰りの電車の出発時間まで丁度1時間。
お風呂でもゆっくりする時間はなさそうですがお風呂にも寄ることに。
上諏訪駅でレンタサイクルを返却し、
もう足がブルブルしていて階段も登れないのでお風呂はすぐ側ですがタクシー移動!
(ここで痛恨のミスを・・・!!)
片倉館へ
片倉館は絹製品を扱うシルクエンペラーと称された片倉財閥が、
地域住民の厚生と社交の場を提供するために昭和4年に設立された洋風建築のお風呂です。
入り口に”千人風呂”とあるとおり千人が一度に入浴できるほどの広さを謳っています。
そしてゆるキャン△のリンちゃんが高ボッチ高原のあとに入った諏訪のお風呂です!!
ゆるキャン△の絵にある通り、ステンドグラスや洋風レトロな装飾がとっても素敵なお風呂でした!
そして千人風呂は千人入れるかっていうとちょっとわからないですがw、
立って入れる深さのお風呂で1.1mの深さがあります。
立って入ったら1000人??いや・・・あやしいなww
中ではお風呂の中で歩いて見たり、はじに座って太ももをもんでみたり・・・
もっと長く浸かってたかったですが体があったまったらすぐに出ました。
風呂場以外のスペースも歩いてまわれますがどこも洋風レトロでとっても素敵!
また来よう・・・!!
ぎりぎりでしたが駅前のNewDaysで子供たちやパパにちょっとお土産を買って帰宅です。
おなかはすいてるのになんか食べる元気すらないぐらい疲れました・・・!
もうすぐに寝ちゃうかと思ったのに足が痛くて眠りにつけない・・・( ;∀;)
なんとか家まで帰りつくことができましたが、
ここのところで一番ハードな旅となりました・・・・!!!
今回下社のあたりの栄えたところを全然まわれていないので、
またなるくんとかと一緒にあずさに乗って遊びに行きたいなーと思います。
最後に・・・上諏訪駅でレンタサイクルを返した時の痛恨のミスの話を・・・
あんなに頑張ったのにスワイチ証明書もらい忘れちゃいましたーーーー( ;∀;)
もうチャリ返したら流れるようにタクシーに乗り込んでしまって、
駅の観光案内所に寄らなかったのです・・・!!
お風呂で気づいたのですが、上諏訪駅まで戻ったらもう閉まってましたーーーー
また行って写真見せたらもらえるかしら・・・( ;∀;)
あれ?なんか髪綺麗になった??ってママ友にいわれてめっちゃ嬉しかった!!
もうずっとオルナオーガニック使ってます!!
スワイチにチャレンジ⇩
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡