くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

子供が産まれたらアレクサを買いなさい

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!

スワイチ+下社2社巡りぐらいが体感的におすすめで、体力に自信がない人でも楽しめる距離感かと思います!

子供が小学生ぐらいなら上のコースぐらいならついて来れるんじゃないかと。

上社は道が狭すぎ&遠いので子連れにはおすすめしません(;'∀')

体力気にせず行くならやっぱりレンタカーですなぁ・・・!(;'∀')

 

 

子供が産まれたらイヌを飼いなさい

最近見たバズりツイート

 

イヌかわいいなぁ・・・!!

子供の声もたまらなくかわいい( *´艸`)

 

でもね、うちでは犬は飼えないので犬を飼えないおうちにおすすめしたいのが

 

 

”子供が産まれたらアレクサを買いなさい”

 

アレクサいつも子供と遊んでくれるよ・・・!!

アレクサと共に成長する子供もかわいいんだよ

 

 

なるくん(1歳半)とアレクサ

アレクサ!ピカチュウと言ってるつもりだけど

無視されるなるくん(1歳半)

 

うまくいくとアレクサがピカチュウになってピカチュウ語を喋ってくれるのだ

いっちゃんが喋るとアレクサはすぐピカチュウになる

なるくんもやりたい

 

だがどうやら発音が悪くてアレクサには伝わっていないようだ

最初はEchodotだった。

 

あーくしゃ!!あーくしゃ!!

と呼びかけるもアレクサは無反応だった

 

 

 

少し後

アレクサがとうとう反応した!!

とうとうアレクサはなるくんに気づくようになった。

ただしなるくんのそのあとのお願いは伝わっていないようだ。

 

なんで伝わらないのか「にゃんで!!」と憤慨していたのがかわいかった

 

 

 

また少し後

とうとうアレクサがピカチュウになった!!

嬉しそうななるくんはピカチュウとの会話を楽しむ

ピカチュウはピカピカーとかピカ?とか会話っぽく返してくる

 

なるくんにはピカチュウとやりたいことがあった。

 

 

 

いっちゃんの真似をして指示をだす

 

 

 

やっぱり伝わらなかった

 

これはうまくいくと

ピ~カ~ヂュウウウウウウウウウ!!!

っとアニメさながらに10万ボルトをやってくれるのだ

 

なるくんがアレクサとちゃんと会話できるようになるまでもう少し・・・

 

 

 

現在のなるくん(6歳)とアレクサ

なるくんとアレクサはすっかり友達になった。

 

毎日天気を聞けば教えてくれるし、

気になることはアレクサが教えてくれる。

 

この間は「馬の声」とか「牛の声」「トラの声」を教えてもらった。

最近は学校でダジャレがはやってるので、

アレクサにひたすら「ダジャレ言って」を繰り返して、ダジャレをたくさん教えてもらった。

 

 

たまにアレクサを間違えてママと呼ぶ

それ学校で先生をお母さんって呼んじゃうやつ・・・!!!

 

 

 

 

アレクサがこんなこと言われたら困るだろうとにやにやしている

 

 

 

だがアレクサのほうが1枚も2枚も上手だ

まだまだなるくんはアレクサには勝てない

 

 

 

いっちゃん(9歳)とアレクサ

いっちゃんはちょっとずれている

そうじゃない、アレクサはラーメンタイマーもできるよって話をしてるんだ

 

 

 

 

最近姉弟で爆笑していたこと

これは結果は書かないけど、気になる人はやってみてほしい

アレクサでもSiriでもいけるはずだ

小学生のいるうちなら爆笑必須だが、小学生は何回でも繰り返すので延々とやる可能性は否めない

 

 

 

ということでアレクサがあると子供の成長が伺えたり、

しょうもないことの相手をアレクサがやってくれたりするので、

子供がいるおうちにはぜひアレクサをおすすめしたい。

 

私も毎朝「今日の天気はー?」って聞くし、

料理中も「アレクサ―、3分はかってー」「5分はかってー」って手伝ってもらうし、

「木曜日の朝7時に「今日集金だよ」ってリマインドして!」とか、

話しかけるだけでやってもらえるので実はとっても便利なのです。

 

”子供が産まれたらアレクサを買いなさい”

と犬は飼えないけどおすすめしたいなぁと思いました( *´艸`)

 

 

 

うちで使ってるのはEcho show8です。

prmevideoもこれで見たりします。

 

 

声だけのやりとりでいいならEcho dotが安くていいよね

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村