くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

どこかにビューーン!@新潟駅の旅④ 奇怪な生物に出会ったマリンピア日本海&えびす鯛で新潟の美味しいを堪能♡

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!

まだ4分の1なのでまたお散歩いかねば!!

筋肉痛は直ったのでまた行ってこようと思います!!

 

今日はまだ書けてない新潟の話の続きを!

 

 

マリンピア日本海へ!

新潟のイオンで子供たちの靴を手に入れたあとは、

今日の目的地であるマリンピア日本海という新潟市の水族館へ

 

 

海沿いにあるんですが、駐車場から入り口までの間雨が降ってたんですが、ものすごい強風で、傘させないレベルだった・・・!!

車からは大荒れの日本海が見えました。やっぱり今日佐渡ヶ島行かなくてよかった( ^ω^)

みんなで走って入り口ついたけどカメラが曇ってます。。

 

 

とっても綺麗な水族館!!新潟近郊のお魚がたくさんいてレイアウトもどことなくおしゃれです!

子供たちとじっくりお魚を見てまわります。

 

 

目が少女漫画みたいなお魚!!




カレピとツーショットやん・・・♡

 

 

 

 

 

 

 

そんでね・・・この水族館で初めて見てすっごい驚いたことがあったんですよ・・・

 

 

 

この貝わかります??

海沿いの観光地とか行くとよく売ってそうな貝殻・・・

綺麗なの拾えたらちょっと嬉しくなる感じの貝ですよね。

 

これマガキガイっていう貝なんですけど・・・

中身がいてちゃんと動いてるところ初めて見たんです・・・!!

 

 

 

ん?なんかこれ動いてる・・・?目ぇあるよ・・・

 

 

 

これは・・・ミギー!!寄生獣

ええ・・・・めっちゃ奇怪な見た目してる・・・!!!ww

 

 

 

 

こんな綺麗な水槽のさ・・・

 

 

こんなところにいるんですよ。しかもよく見ると同じ水槽内にいっぱいいる!!

泳いでるお魚見てたら気づかないよなぁ・・・

 

 

いっちゃんじゃなきゃ見逃しちゃうね・・・!

ハンターハンターみたいなこと言ってる( ^ω^)

この口みたいなパーツでがんがん移動しまくってたよ。

 

たぶん私もうこの貝殻拾わないわ・・・中身を知ってしまったら・・・www

 

 

 

 

 

 

そして子供が大好きなおさわりコーナー

もうここから40分ぐらい動かなかった・・・ちょっと疲れたのでベンチで休憩してました。

ネコザメ・ヒトデ・ウニ・ナマコがいました。

 

 

かわいいカワウソ、ここも写真はうまく撮れなかったんですがレイアウトがよくて、

きゅうきゅうじゃれる2匹、お昼寝しはじめた2匹を見て癒されました( *´艸`)

 

 

もう少し大きい海獣は外に檻があるんですが、上からと水面下の両方から見ることができます!!

アシカが2匹、トドが1匹同じ水槽にいるのですが、トドがアシカを執拗に追いかけまわして意地悪するのですよ。体格が全然違うのでアシカのほうが速そうですが逃げ場がない・・・!ちょっとかわそうでした( ;∀;)

 

 

 

 

もう外は暗かったのですが雨はほぼ止んでたので海側の写真を。

明るさMAXにして撮りましたが海の荒れようがすごい。風もすごい。

東映の荒波だわ・・・と思ったのですが、東映の荒波は千葉の犬吠埼らしいです。それも知らんかった(;'∀')

 

 

 

ところで・・・実はお昼を食べ逃しているんですよ・・・

本当はマリンピア日本海で美味しそうな海鮮丼なんかを食べようかと思ってたんですが、

ゆっくり水族館まわってたらタイムアウトになってしまって・・・!!

せめてカフェでデザートでもと思いましたがそれも子供がおさわりコーナーで遊んでる間にラストオーダが終わってしまい・・・

 

おなかが減った・・・!!

新潟駅で何か食べよう・・・!!

 

 

 

ということで新潟駅まで戻って車を返却しました!酒飲むぞ~!!

 

 

 

 

 

越後の旬と地酒 えびす鯛

というこで車での道すがら、検索してその場で予約したえびす鯛さんへ

席は19時半までならOKとのこと、人気店のようです。

 

席は個室の相席でしたが、すごく居心地よかった( *´艸`)

そんでもって美味しかったーー!!

 

 

選べるお通し!!

私といっちゃんは蟹、パパはホタテ、なるくんは練り物をセレクト。

その場に蒸し器が合って蒸して食べるんですー♡

 

 

地物のいかの天ぷら。

もうこれもめちゃ美味しい・・・!!

いっちゃんたこのから揚げ(地物じゃない)も頼んでましたが、やっぱりイカだよ。

 

 

いやたこもやっぱり美味しかったww安定だねww

 

 

お刺身は

アオリイカ

・鰤

・のどぐろの炙り

をせレクト。全部佐渡産だったかな。

もうこれもめちゃうまですよ・・・!!!

甘いし肉厚で美味しいんだわぁ・・・

 

 

そうこうしてるうちに蒸しあがった・・・!

酒が・・・すすむーーー!!

 

 

 

お酒は1杯目はこちらのこしひかり仕込みビール

飲んでみてやっぱりビールは麦だなと思うのでした。これは好みですね。

 

 

日本酒は⑥極上吉乃川 吟醸をセレクト

あーーこれも美味しい~!!!ほどよいお値段なのに美味しいわぁ( *´艸`)

 

 

 

そして佐渡コシヒカリ釜戸焼き+ご飯のお供

つやっつやのお米が2号分あり家族で食べるのにぴったり!

でもどんどん進んじゃったので2人とかでも全然食べれちゃうと思う( *´艸`)

 

 

(最後に食べかけの写真・・・!!)

新潟名物のソースかつも頂きました♡

これも安定の美味しさです・・・!!子供にも人気!!

 

という感じでどれ食べても飲んでもめちゃ旨い!

そして高くない(少なくともお値段相当)なので人気にうなずけるお店でした。

また行くならここ行きたいーーー!!

 

 

 

2件目 越後番屋居酒屋

ここはねぇ・・・全然お勧めしないwww

まぁブログならではのエンターテイメントと思って見てくださいww

 

場所はえびす鯛もこちらも新潟駅すぐ目の前のエリアです。

えびす鯛からは徒歩1分

 

 

 

入り口は小さくてわくわく感あって面白いよ

 

 

あと箸置きが秋田銘菓のもろこし!

一口齧っておいといたらいつの間にか私の箸置き無くなってた・・・!(子供に食べられた)

 

 

ここはねぇ・・・お通しはすき焼きと湯豆腐(大人だけお通しってこれで2人前らしい)

ですが・・・これで1000円、お通し1人1000円( ^ω^)

合わせて2000円のおつまみですよ・・・レシートで値段見てびっくらこいたわ

湯豆腐薄すぎて厚さ1cmもないし。

 

まぁ店の雰囲気からも見てわかる通り、めっちゃわかりやすい新潟観光客向けの居酒屋なんですが・・・お酒もソフトドリンクも単価がめっちゃ高い。

ソフトドリンクで550円、生ビールは中生880円。

都内の割高な居酒屋よりも高いだろ・・・

 

子連れで居酒屋入ったら必ずドリンクは子供の分まで注文するようにしてますが、

これはためらう値段ですよ。1杯だけ、1杯だけね。

 

 

それでもこのお店に来たのはこれが目的、いごねりです・・・!!

これも子供たちがYouTubeで見て気になっていた佐渡島の食べ物です。

いご草という日本海側でとれる海藻で作った食べ物なんですが、これをどうしても食べてみたいと・・・!

さっきのえびす鯛にはなかったんですよ。

 

うぇぇ・・・!!美味しくない・・・!!!

でしょうね・・・!!( ^ω^)絶対好みじゃないって知ってたよ!!

 

でもいいんです。経験だから。

いごねりは磯の香りはするけど味はあまり無く、酢味噌を付けて食べるんです。

子供好みのわけがない・・・www

私も気になってたけどやっぱりいまいちでした(;'∀')

 

 

そしてこれまた子供たちが気になっていた佐渡おけさという踊り。

時間になるとスタッフが傘かぶって踊ってくれるんです。

これを見てからお店をあとにしましたー(;'∀')

 

ほんとめっちゃ高いですけど、ここでしか味わえない・見れないものがあるので、

気になるかたは行ってみてー!!おすすめはしないからね(*´Д`)

 

 

 

 

 

最後は新潟駅で少しお土産を見て新幹線へ。

今回もとっても楽しいどこかにビューーンの旅でした!

次は佐渡ヶ島行ってみたいねぇ・・・と子供たちと話しながら帰途に就きました。

 

 

どこかにビューーン@新潟⇩

 

他にもどこかにビューーン⇩

 

 

 

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村