くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

火の鳥展に行ってきました!@六本木東京シティービュー(森ビル52階) 

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!

 

火の鳥展に行ってきました

火の鳥展が3/7から開催されています@六本木

一足先に3/6に森ビル株式会社より内覧会に招待頂きました!(Xキャンペーンでの当選です!)

わっくわくしながら午後半休をとって遊びに行ってきました!!( *´艸`)

 

※ここから先は特別な許可を得て撮影しております

 

 

 

エントランスからたまらない・・・!!

森ビルの52階にあるんですが、昼もいいけどこれ夜も絶対綺麗だろうなぁ・・・

宇宙生命(コスモゾーン)を感じる・・・!!

 

 

ロビタとカジカと弁太が好き( *´艸`)

 

火の鳥は子供の頃父が全巻持っていたので何度も何度も読んだ記憶があります。

火の鳥展が当たったことをきっかけにKindleでもう一度読み直してから伺いました(;'∀')

 

大人になって読んでもすごくいい・・・!子供の頃とはまた違った感情が沸いてる。

 

 

 

火の鳥は過去編、未来編と様々な時代を通した物語ですが、

一番最初の章が一番過去、次の章が一番未来、

そしてそこからまら過去⇒未来⇒過去⇒未来と繰り返しつつだんだん現代に近づく構成です。

 

年表があり一番最初の話が204年、一番未来の話が3404年でした。

こうやって整理されて通してみると面白い・・・本当によくこんな話が描けたよなぁ・・・

 

 

 

そしてここからは圧巻の原画400点・・・

各編ごとに飾られてるんですが、これがとってもすごいの・・・

 

 

こんな状態良く原画が残ってるんだという驚き。

近くで見るとベタで塗ってる箇所もわかるし、

セリフの下にちょっと見える鉛筆の下書きも見れちゃう。すごー

 

 

画角に3作品以上入るように撮らなければいけないという制約があるので、

1枚1枚じっくりは写真で撮れないのですが、直に見ると本当に圧巻ですよ・・・

 

 

私の推しは乱世編!

各編にこのようなあらすじや相関図があるので、読み返さずに行っても楽しめると思う!!

ひげのない弁太のまぬけ顔が好きなんですが、探したけどひげのある弁田の原画しか置いてなくてそれだけ残念だったー( ;∀;)

 

 

 

お土産コーナー

火の鳥グッズが中心です。

火の鳥火の鳥以外のキャラもとても魅力的なんですが、グッズはなかったかなぁ。

ロビタグッズ欲しいよ。

 

 

私は会場限定のボールペンとコップとホログラムシールを購入しました( *´艸`)

チロルかな?少し幼さを感じる火の鳥のシール( *´艸`)

 

 

お高くて手はでないですがチロルの人形もかわいかった!!

 

 

火の鳥Kindleで1冊330円(1冊買うとポイントつくのでもっと安い)なんですが、

ブッダとかどろろとかもそんなもんなんですよねぇ。

すっごい読み直したくなりました。

 

火の鳥展は3/7~5/25までの開催なので、

気になるかたは是非足を運んでみるべし!!

 

 

 

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村