こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
イマジナスとても楽しかったので、また遊びに行きたい!
私もビスマス結晶作り体験がしたいです!!
(ビスマス結晶は手軽にガチャガチャでもって帰れるものもありめっちゃ気になった)
今日は過去の振り返りです!
2024年にオープンしたディズニーシーのファンタジースプリングス!
実は去年の7月に行っていたのです。
そのうちブログに書こう~と思ってたらまたこんなに時間がたっちゃって・・・
写真の整理がてら書いていきます。
ファンタジースプリングスが気になる!!
2024年7月にディズニーシーに遊びに行ってきました!!
ファンタジースプリングスがオープンしてからずっと気になっていたのですよ(特にパパが)
6時台にはなんとか家を出たんですが、
珍しくなるくんが電車で急激に体調不良になり吐き気により途中下車。
さてどうするか・・・日程変更を検討し始めたものの30分ほど休んでいたら回復したのでそのまま体調を見ながら行くことに。
結局そのあとは大丈夫だったものの・・・出だしから遅刻です!
ファンタジースプリングスがオープン仕立ての頃はとにかく時間の勝負で、
朝はなるべくはやく到着してオンラインで予約をしたかったのです。
8:30オープンで中に入れたのは8:50過ぎ。
すでにアナ雪はとれなかったのですが、ラプンツェルはスタンバイパスを取得することができました!( ;∀;)
やったー!これでエリアにはとりあえず入れるぞぉ!!
12:00ぐらいのスタンバイパスだったのでそれまでは別エリアで遊ぶ!!
すんっごく暑い日だったのでまずはアクアトピアでびしょ濡れに(;'∀')
なるくんもすっかり元気です!よかった!!
いやーそれにしても暑い・・・アイスを食べたり日陰に入ったり・・・( ^ω^)
なるくんの体調のこともあるし気を付けねば
いざファンタジースプリングスへ
時間になったのでそろそろエリアへ!新エリアの区画でわくわくしてきた!!!
テレビで何度も見たとはいえ、とっても素敵でうっとり( *´艸`)
水の流れる音とマッチして本当に素敵です!
ラプンツェルのランタンフェスティバル
あ!!あった!!ラプンツェルの塔!!
拡大してみたら・・・イターーーー!!!( *´艸`)
楽しい!!もうこれだけで楽しいよ!!
スタンバイパス(列に並ぶ権利を得られるパス)なので、普通に並ぶのですが、
ディズニーはスタンバイエリアも作り込みがとても素敵なのでじっくり見ながら(;'∀')
並んでるエリアからはほぼ正面に見えたラプンツェルさん
そして列は割とすんなり進んですぐ順番が来て乗車!!
写真ぼっけぼけ・・・・( ^ω^)!!でもステキ!!!
ランタンのシーンはさすがの美しさです( *´艸`)
あれでももうクライマックス・・・?( ^ω^)
あっれー??やっぱもう終わりや・・・
た、体感40秒??( ^ω^)
アトラクションで言うと、ランドのピノキオとかピーターパンのようにストーリーを追っていくのかと思ってたのですが、思ってたんと違う!!
ラプンツェルとフリンが仲良くなるのはもっとドタバタ劇があって、そのドタバタ劇を楽しみにしてたんですが、
フリンが出てきてドタバタ劇はなく、2カットぐらいで仲良くなってすぐランタン
そうか、もうランタンだけに焦点をあてたアトラクションなんだなぁ( ^ω^)
今回スタンバイパス(無料)だったんですが、
DPA(有料パス・1人2000円)で取ってなくてよかった・・・w
灼熱のファンタジースプリングス
ラプンツェルを出たらエリア内を散策です!
灼熱のアレンデールと氷の城。氷の城が涼しそうなのであっち行きたい( ^ω^)!!
とっても素敵・・・なんだけど喉乾いたな( ^ω^)
スプリングはもちろん入っちゃダメだし、暑い・・・暑い・・・
暑いと感動薄れてきて暑い・・・暑い・・・ってそればかりになってくる・・・!!
どこかで休もうにもどのお店もパスが必要でどこにも入れない。
エリア内で買えるのは自販機とポップコーンだけ。
スタンバイパスをとると2時間ほどエリアにいられるのですが、
実はラプンツェルのレストランのパスを取れたので取っておいたんです。
2時間の終了間際の14時ぐらいに(そこしかあいてなかった)
ちらりとだけ見た海賊船。もうなるくんぐずり始めちゃって寄る元気もなく。。
レストランに入れるまであと1時間強。
座れるようなすずしい場所にはびっしり人が座っていて、なんなら通路の日陰の縁石までびっちり床に人が座ってるような状態。
なるくんの体調もあるので、一時エリアから出ていいかスタッフに聞くも、
再入場はできませんって。
レストラン予約(オーダー済)でも、入ることも取りに行くこともできないんだって( ゚Д゚)
暑いよぉ・・・もう嫌だよぉ・・・出たいよぉーーーー!!!!
と声をあげて泣き始めたなるくん。
抱えてファンタジースプリングスを後にしましたー( ;∀;)
地獄のような灼熱の泉を脱出後はアラジンのところのカレー屋さんに!!
館内の涼しさにほっとします。
冷たい飲み物とカレーで元気を取り戻したなるくん。よかった。。
ラプンツェルのレストランはキャンセル出来たのでキャンセルしました。
カレーもタンドリーチキンもうまいぜ!!!
それから2人の大好きなキャラバンカルーセルへ
3周ぐらい乗り回して満足です( *´艸`)
なんてほっとする空間なんだろう( ^ω^)
あとはいつものアトラクション、
・海底2万マイル
・タワーオブテラー
・トイストーリーマニア
・ソワリン
など人気どころに乗ることが出来ました!!
☝キャラメルポップコーンを見つけてすぐに飛びついてるところ
ファンタジースプリングス内で唯一購入できたローストビーフポップコーンが驚くほどまずくてね・・・( ^ω^)
この日は珍しくフードもはずれを引いてしまい、季節限定のみたらし味チュロスもまじで失敗だった。口に合わなくて家族みんな食べない。
季節限定のチュロスがまずかったことなんてなかったので、ちょっとシーの担当者の味覚を疑ってしまったよ( ^ω^)!!
でも最後には「楽しかったー帰りたくないーまた来たいー」って気持ちになるんですよね。
やはりファンタジースプリングスに行くのは、今!3月ぐらいがおすすめなんだと思う!!
灼熱の時期はおすすめしませーん(;'∀')
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡