こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
子供はちゃんと成長してるのに自分は退化してるような気がして心配になります・・・(;'∀')
3月にとうとういっちゃんが10歳になりました!!
今年のお誕生日は学校を1日お休みして2泊3日の家族旅行に出かけてきましたー!
目指すは日本のスペイン!志摩スペイン村です( *´艸`)
今回はその時の振り返りを!
1日目は名古屋へ
東京から伊勢志摩方面に出るにはまずは名古屋を経由します。
初日はまずは名古屋へGO!
6時台の新幹線に乗って8時には名古屋へ!
名古屋でまずはモーニングいきましょー♡
駅構内のジャンシアーヌのぴよりんモーニングが気になっていたのですが、
やはり混雑していて待ちが15組ぐらい発生していたので、
すぐに諦めてエスカの方へ
ダフネ珈琲館!
こちらは満席でしたが待ちはなかったのでこちらにすることに。
昔ながらの喫茶店感のある内装がいい感じ( *´艸`)
ダフネ珈琲では、ドリンクを注文すると無料で朝食のパンセットがついてきます!
私は+100円のスクランブルエッグトーストが美味しそうで気になってたんです♡
結局子供たちもスクランブルエッグトーストが気になったらしく、
私と子供たちはスクランブルエッグ、パパはAsetのおぐらを注文です!
ふわっふわのカフェラテとスクランブルエッグトースト
こんなの美味しいに決まってる!!
こういう卵のトースト大好き!味は想像通りでとっても美味しかったです♡
珈琲は飲めるけど相変わらずミルクなしでは飲めない。美味しくない。
いつか飲めるようになるんだろうか。30超えても無理ならもう無理かなぁ。
こういうカフェでアイスコーヒーとか飲める大人になりたかったな。
子供たちはアイスミルクとバナナジュースを注文しましたが、
こちらも美味しく頂けました( *´艸`)
名古屋港水族館へ
名古屋モーニングを堪能したあとは、いっちゃんの希望で名古屋港水族館へ!
名古屋港水族館はウミガメの繁殖に成功してるらしく、ウミガメが見たいんだって!
ということで9時半の開館目指して名古屋港水族館までやってきました!!
天気が良くてよく晴れた名古屋港!!
このあとの予定があるので、12:00ぐらいまでと時間制限があるのですが楽しみましょー♡
名古屋港水族館の面白かったところ
入ってすぐの海獣水槽
こういうのってもっと奥にあるイメージなんですが、
入ってすぐにシャチ・イルカ・ベルーガが見れます( *´艸`)
大きくて迫力あるし、ベルーガは可愛いし、入ってすぐ大興奮!!
イルカショーが海中から見れる
この場所がめちゃくちゃ好き・・・・♡
イルカショーを海中から見れるのって私は名古屋港水族館しか知らない。
朝の写真ですが、こんなに広くてゆったりできる場所なんです。
時間制限さえなければほんとにゆったりとイルカを眺めながら座ってられる。
名古屋港水族館は子供が産まれる前に来たことがありますが、
またこの場所に来たかったので来れて嬉しい♡
今回もイルカショーは海中から楽しみました( *´艸`)
青い空間に癒されます♡
真珠取り出し体験
子供たちがやりたいというので真珠取り出し体験へ(お年玉でやりました)
好きな貝を選んで
バターナイフみたいなのでぐいっとあけていきます
ピンセットで真珠を探して取り出します
取り出した真珠は見分け方の説明書を使って、どんな特徴があるか見て行きます
いっちゃんのは白っぽくて丸く、
なるくんのはバロックといってちょっといびつで表面に飛び出した部分がありました。
このあとアクセサリーなどに加工するにあたって、
バロックのいびつな部分を削ったり隠したりもできるそうなのですが、
バロックを気に入って、そのまま見えるように加工してもらってました(;'∀')
いいね!!
マイワシのトルネード
マイワシはこれも見てるだけで楽しいんですが、
ショーの時間はライトアップが入ってめちゃくちゃ綺麗に・・!!!
もうトルネードの動きはよくわからなかったんですが、エサ袋をいれるとぶわっと全体が動くんです。下からのライトアップが入るだけでこんなに変わるんだってぐらい綺麗で見とれちゃいました。。
昔の潜水服
深海っぽいエリアに置いてあった昔の潜水服・・・!!
こんなん海で見かけたら超ビビる・・・!!!( ^ω^)
めっちゃおもろいと思って写真撮ったんですが、お土産屋にはこれのグッズが売ってたんです。実は人気者なのかもしれない・・・ww
赤ちゃんもいる!ウミガメ回遊水槽
ウミガメのエリアには3種類のウミガメがいて、説明を読むとちゃんと見分けることができました。
砂浜もついていて、ここで卵を産むんですかね
赤ちゃんの水槽もあって、これがまた小さくてめちゃくちゃかわいいんです・・・♡
大人のようにゆったりではなく、ぱたぱたと飛ぶように泳いでるのがかわいい
お土産コーナーでは、またもぬいぐるみクジをやっていました(お年玉で(;'∀'))
白いシャチが欲しかったようですが、2人とも一番小さい黒いシャチでした。
足早に2時間半で見て回りましたが、じっくり見てたら丸一日かかりそうな水族館でした・・・!今回は予定があるので出ちゃいましたが、次はまたじっくりと見に来たいですーー!!
近鉄特急で伊勢志摩方面へ
さぁここからは伊勢志摩方面に移動するために名古屋駅のほうに戻ります!
近鉄特急に乗って、目的の鵜方駅までは2時間ほどかかります。
近鉄名古屋駅近くで購入した千寿の天むす
千寿のお隣で買った風来坊の手羽先
家族でみんなで分けっこしてお昼ご飯にしました。
なぜか海老に苦手意識があったなるくんでしたが、天むすは美味しい美味しいとどんどん食べてました(;'∀')
それからなぜか道すがら気になって買ったこちらの大あんまき
あんこと抹茶を買ったんですがこれがめちゃくちゃ美味しかった・・・!!
生地がしっかり美味しいのはもちろんなんですが、
あんこが少し塩が効いたような感じで絶妙に美味しいのです♡
それでいてしつこくなくてめちゃくちゃ食べやすい。
塩大福とか好きな人めっちゃ好きだと思う。
ゆったりした近鉄特急は居心地も良くて、
鳥羽のあたりは本当に美しい景観でしたがなぜか写真を撮ってなかったです。
今回鳥羽あたりには行かなかったのですが、今度はあちらにも行ってみたい。
鳥羽水族館もいいなぁ~!!
ということで2時間で目的地の鵜方に到着です!!
外観はこんな感じでした。
このあとは1駅先の賢島(かしこじま)まで行くようです。
賢島は2016年に伊勢志摩サミットが開かれた場所ですって。
こんなところだったんですねぇ。
ということで今日はここまでー!続きはまた次で(;'∀')
☝これからの時期にかかせないイニスフリーのパウダー!
おでこにつけて前髪さらさらを保つもんだと思ってたけど、
透明のパウダーだからもう前髪の上からぱぱぱぱっとつけていいんだって!(妹に聞いた)
今年はその使い方でいく( ^ω^)!!
他にも旅行⇩
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡