くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

スペイン(名古屋・志摩)の旅② がっかりだったグランドメルキュール伊勢志摩

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!

名古屋を短い時間で楽しんだ後は近鉄特急にのって伊勢志摩のほうへやってきました!

今日はその続きです!

 

 

グランドメルキュール伊勢志摩へ

鵜方駅には志摩スペイン村の看板です!

明日はスペインに行くのだ( ^ω^)!!楽しみすぎるー!!

 

鵜方駅の階段を降りると、もうホテル専用のバスが待っていました。

ホテルのバスは予約制なのですが、

予約した時間からすると30分ぐらい待たなければと思ってたんですが、

同じ電車に乗ってきた人を乗せてすぐに出発でした(;'∀')

 

 

ということで今夜のお宿はグランドメルキュール伊勢志摩です!

いつも旅先での出来事は忖度なく書いているのですが、

今回は結構微妙な点が色々あったので書いちゃいます。

 

 

オールインクルーシブのお宿ということでとっても楽しみ!!

ということでまずはチェックイン・・・

 

なんですがチェックインにはすでに同じバスから降りてきたであろう人たちで行列が。

3組ずつ受付してるんですが、20分ぐらいかかりました。。

私だけ並んで、パパ&子供たちは案内されるがままフロント奥のラウンジへ

 

そこでお酒やお菓子を楽しめるようです!!

 

 

ラウンジはそこそこ混雑していますが、席には座れました!

 

 

色々なお菓子があり、嬉しそうにミニカップに詰めてる子供たち

 

 

各種飲み物、アルコール(スパークリングワインもあった)、

生ビールがあるのが嬉しい!!これがあるのとないのとじゃ満足感が全然違う・・・!!!(ビール大好き)

 

 

・・・なんですが、

 

 

 

え?そうなの・・・?

生ビールだけ18:00までなの?なんで???

 

お風呂入ったあととか、ご飯のあととかゆったり晩酌・・・みたいなのは出来ないんだ・・・なんかちょっとがっかり

 

 

それから「お菓子・飲み物はラウンジでお召し上がりください」って。

はやく着いたし部屋でゆっくりしたかったんですが、

部屋へのテイクアウトは駄目そうと知ってこちらもがっかり・・・

 

たぶんこのシステムはホテルによって違うんだろうと思うけど、

先週テレビで見たグランドメルキュール南房総は、

お部屋への持ち込み自由で、飲み物のカップも大きかったです( ^ω^)

 

 

 

お部屋は10畳の和室です。これはいいんです。

安めのプランだし、なんならマウンテン側じゃなくてオーシャンビューだったので嬉しかった( *´艸`)

西日で部屋は暑かった。

 

 

部屋から見える志摩の景色が美しくてとてもいい場所( *´艸`)
ここでのんびりビール飲みたいぜぇ・・・(まだ言う)

 

 

 

 

あとはホテル探検と称して見回ってみたけど、特にめぼしいものはなかったかな・・・

キッズルームはついていたけどごく小さいバブ向けのルーム。

関係なく遊び始めた子供たちでしたが、バブの遊び場を荒らすわけにはいかないのでこちらはすぐ出ました( ^ω^)

 

 

ラウンジと別の部屋でこちらでもフリーでお酒が飲めるとのことで行ってみましたが、

ラインナップはラウンジと同じ。

こちらはバーのような大人な雰囲気のお部屋で、もしかしたらこっちはフリータイムか?と期待しましたが、

 

「生ビールのご提供は14:30~18:00でございます」

ってだからなんでやねーーん( ^ω^)!!

 

 

 

それでね、このあとお風呂に行ったんですが・・・

お風呂では子供たちが楽しみにしてたことがあるんです!

 

(引用:https://grand-mercure-iseshima-resortandspa.jp/#front-spend

 

 

☝温泉にはアイスがあるんだってーーー!!アイス楽しみだねっ!!

 

 

 

温泉ラウンジもすごくおしゃれでね、わくわくしながら入って行ったんですが・・・

 

 

 

今たべれないんかーい( ^ω^)!!!

え?なに?こっちも時間制限あるの???

 

がっかりする子供たち。

置いてあるドリンクもいわゆるおしゃれな色のついたカラフルな水みたいなやつで全然盛り上がらない。

 

ご、ごめんアイス食べ放題とか言って・・・あとで、またあとで来よう!!( ;∀;)

でもなるくんの好きな雪見大福(アイスで1番好き)があるんだって!!すごいね!!

 

 

 

 

ということで一旦アイスは諦めてお風呂に行ったのですが、

なんだかこちらも微妙で・・・

 

新美里温泉とのことですが、お湯との違いがわからない(ほんとに温泉?)

露天風呂がなんか臭い

 

嗅いだことある臭いなんですが、なんだろう

農薬とか薬みたいなものでしょうか?外に出ると鼻にツーンとくる臭いがあるんです。

なんか臭い・・・

そうね、なんか臭いね

 

部屋の真下の位置にあるお風呂なので、部屋の窓をあけると同じ臭いがしました。

なんの臭いだったのか今も気になってる。

私朝風呂も行ってみたけど、やっぱり普通のお湯だし露天風呂は臭かった(;'∀')

 

 

 

 

気を取り直して夕飯のビュッフェへ・・・!

 

と思いましたが、こちらも私的には全然魅力的なものがなく、

とってきてるものがとにかく少ない・・・

 

 

唯一ライブキッチンで出てた松阪牛のしゃぶしゃぶだけたくさん食べた( *´艸`)

あとは伊勢真鯛のお刺身

 

伊勢志摩ってもっともっと海鮮とか美味しいものあるかもって期待してたんですが・・・海老とか牡蠣とかないのかな~

 

 

子供たちはご飯からさっさとデザートに切り替えて、

ドーナツとりんごをたくさん食べておりました( ^ω^)

 

 

 

夕飯を終えて、お部屋に戻り、

20時ちょうどには楽しみにしていたアイスを食べに温泉ラウンジへ

なんか・・・色々な時間を覚えておくのがめんどくさいな・・・

わかるー!18時までとか20時からとかわかりづらいよね

ゆっくりしたいのになー

 

 

 

そして温泉ラウンジのアイスのボックスを見ると

「ミニ雪見大福はお1人様1個まで」

と先ほどはなかったでポップが貼られており・・・( ^ω^)

 

ミニなのに1個だけなの??

ピノサイズの雪見大福なんですが、もうちょっと食べてもよくない・・・?

 

なるくんには私の分1個追加であげました、

ほんと食べ放題とか言って期待させてごめんね・・・><

 

 

 

・・・とこんな感じでなんだか残念続きのホテルでした。

ちなみに1階にある売店の営業時間は15:00~21:00で朝はやっていません。

お土産はたくさん売っていましたが、朝出る前に購入とかはできないんですね。

もうめんどくさくてこちらでは何も買いませんでした。

 

 

 

景色だけはほんとに素晴らしくてね、これは何枚も写真を撮りました。

ここにはもう泊まりにくることはないと思いますが、志摩はまた来たい。ぜひ来たい。

夏に遊びに来るのもよさそうだなぁ・・・

 

 

 

 

朝ご飯もめぼしいものはなく、温度卵はありました。

温度卵のホテルはここでした( ^ω^)!!

 

⇩温度卵

 

あとこれは食べておかなきゃと思ったのは伊勢うどん

私日本で一番まずいうどんは伊勢うどんだと思ってるんですが、他で食べる機会ないので食べておきました!

 

うーん!まずい!もう1杯!!(とはならないがw)

 

 

 

 

最後にホテルの規模に対して小さめのエレベータが3つしかないので、

移動時はエレベータを待つことが多かったです。

ベビーカーとかスーツケースを持ってる人はエレベータ以外移動方法ないので大変そう。

我が家はもう小学生なので何度か非常階段を上り下り。そっちのほうが速くてストレスなかったから。

 

 

エレベータのような設備面はどうしようもないかもですが、

もうちょっとなんとかならないのかなービールとかアイスとか。

テレビでやってるようなグランドメルキュールをイメージしてくると、

逆にちょっとストレスな感じでした(;'∀')

 

 

今度こそ気を取り直してスペイン行くぞーーー!!!

続きはまた次で~

 

 

スペイン(名古屋・志摩)の旅⇩

 

他にも旅行⇩

 

☝これからの時期にかかせないイニスフリーのパウダー!

おでこにつけて前髪さらさらを保つもんだと思ってたけど、

透明のパウダーだからもう前髪の上からぱぱぱぱっとつけていいんだって!(妹に聞いた)

今年はその使い方でいく( ^ω^)!

 

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村