こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
食べ物の話を書いてるとまた食べたくなっちゃうんですよねぇ~!夕飯は牛タンと冷やしトマトにしました~!!
昨日は前からやろうやろうと思っていたプラレールの修理をしました。
修理したのは
1.プラレールの連結パーツの付け替え
2.新幹線の後尾車両のマグネット連結器の組み立て
1.プラレール連結パーツの付け替え
結構乱暴にぶちっと連結したり外したりを繰り返してるんですが、だんだんこの連結パーツがひらいてきちゃうんですね。外れやすくなってなるくんがイライラ発狂してる時もあり、パーツ変えてあげなきゃなぁ~と思ってたんです。
プラレールのおもちゃを扱うところに売ってる交換用の連結部品とプラスドライバーがあればOKです。
車両をひっくり返してねじをあけます。
車両により形が違いますが丁寧にねじをあけてていけば大丈夫。
連結部品の引っかかり部分を少し横にずらしながら引っ張ると簡単に取れます。
新しいパーツを同じ要領で少し力を加えながら入れると簡単に入ります。
こちらはプラキッズが乗れる車両です。ネジを外す部分は多いですが、ここまできたら作業は一緒です。
新しいパーツになってしっかり連結できるようになりました~!!!
2.新幹線の後尾車両のマグネット連結器の組み立て
☝直したあと
新幹線のプラレールの後尾車両はマグネット連結器が出るギミックになってるんですが、がちゃんがちゃんと出したりしまったりを繰り返してるうちに何かが外れてマグネット部分がちゃんと出てこなくなってしまうんですね。
ネットで直し方を調べてみると、ギミックの仕組みから書いてあり読みづらかったです・・・直し方だけ書いてほしいんですけど前半3分の2ぐらいは仕組みの話が書いてあるようでした。
直し方だけ写真でピックアップしますね。
直し方
全部品ならべてみる
裏側のねじをとってパーツをすべて外した状態です。あれ?ばねが1つあるんですが、車両の下にあるようではじっこしか映ってないですね。ばねもあります。
あと爪楊枝を1本用意しておいてください。
①バネパーツを引掛ける
②バネパーツをマグネットのついたパーツの引っ掛けに引っ掛ける
③バネが外れないように突起にパーツを引掛けて設置
③歯車パーツを設置
④爪楊枝を使って上部パーツを設置
⑤動作確認
動作確認して大丈夫そうであれば裏側のねじをとめて完成です!
ねじを締めたらなるくんが嬉しそうにさっさと持っていてしまいました。
同じようにハヤブサも直そうかと思ってひらいたら、残念ながらハヤブサはマグネットのついたパーツの歯車とかみ合う部分が割れており直りませんでした( ;∀;)残念
電車派のなるくん、まだまだプラレールで遊びそうなので長く使えるようにたまにはメンテナンスしてあげたいですね。備忘としてブログに残したので次回はスムーズにやってあげられそうです。
Amazonでさくっと買えます。
https://amzn.to/49c5SOK (Amazon)
今度はゴムタイヤも変えてあげようかな。どっかいっちゃったのもあるし。
https://amzn.to/3VhlE5f (Amazon)
電車が好きと遊びに行こう!⇩
おまけ日記
昨日は午前中仕事だったパパが、子供たちにお土産にとがちゃがちゃで買ってきたのがこれ。
おにぎりん具3
パカッとあけると中には具の指輪が入っているのです。
☝はサバとネギトロです。
これをどうすればいいのかパパに教えてもらったなるくんが
おにぎりをぱかっと開いて
まま!けっこんしよう!
と言って指にネギトロをはめてくれました。
パパに教えてもらったのはここまでなのですが、
突然私の両手を握り、舞踏会のダンスのように踊り始めました。
なるくんにとってはダンスまでがプロポーズの流れだったんですね。
メルヘン・・・w
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡