こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
なるくんのNゲージどうしよう・・・たぶん・・買いませんけど、
他に欲しいものみつかるといいのだけど・・・
新年あけましておめでとうございます。
去年は年末年始から激務だったので今年はかなりのんびりと過ごしています。
特に旅行の予定もないので家族でグダグダと過ごしていたので、
昨日はちょっと体を動かすのを目的に都内をお散歩してきました。
ということで目指せ山手線徒歩で一周~!!
と、いきなり子供たちを連れて出かけてきましたよ!!
山手線一周のルールですが、
・(基本)山手線の外周を歩く
・駅看板の写真を撮る
この2つです。
どうしようもないところ以外はなるべく外周エリアを通ります。
一応行く前に一周徒歩の時間を調べたのですが12時間とのこと・・・
さすがに子連れですし、運動不足ですし、
休憩も挟みながら行きましょうということで今日の目標は4分の1ぐらい(;'∀')
秋葉原駅からスタート
秋葉原駅ホームにあるミルクスタンドは12/31はお休みでしたが、
ミルクスタンド横の自販機で朝の1杯を購入!
それぞれ気になったものを1本買って出発です!
10:20 秋葉原出発
山手線外周を通っていくので昭和通り口からスタートしました。
新幹線のはやぶさが見えます。
今回は秋葉原から外回りに進むので最初は神田駅を目指します。
線路沿いに進んでいこうと思ったのでこのはやぶさが通ってる線路に沿って進みます。
線路沿いに細い路地があったのを初めて知りました。
ここよく通るのにこの道は通ったことない。
でも神田駅への看板が出てるのでみんなここを通り抜けていってるんですね。
朝の静かな神田川。
特に綺麗な川じゃないのになんだか綺麗に見えますね。朝の散歩は気持ちいいです。
神田駅
神田駅 10:37
神田駅はアース製薬に侵食されています(;'∀')
なるくんこの間モンダミンの音に気付いたのですが
おしりチクチクモンダミン♪
って言ってたのでちょっと違うなと思いました。
東西南北の出口もアース製薬に侵食されてる!!全然知らなかった!!
次の出口の名前を予想しながら進んだのですが
ゴキジェットじゃね?さすがにないか・・・?
って言ったら惜しかった!アースジェット口でした(;'∀')
そして神田駅では電車カードなるものを頂くことができました。
都内の色々な駅で用意してたりしてなかったりするカードで、
紙だったりラミネート加工されてたり色々あるようです。
神田駅のものはラミネート加工された手作りカードでした!!
なんと・・・駅巡りでこんな楽しみ方もあるのか。
神田駅を出たあとは線路の下通っていきました。
線路の下は外周ルールの範囲内ってことで緩くOKでいきます!
ほどなくして景色が東京駅っぽくなってきました。
東京駅
東京駅 11:06
八重洲口のバスターミナルのほうに到着しました!
この入り口の脇にあったのはなるくんの好きなYouTubeの人が寄ってたBellmartじゃん!!と気づいておやつを買ってきました。
トラ猫鉄道チャンネル⇩ 私もパパも好きで家族で見ています
さすがに東京駅はめちゃくちゃ混んでたので、
ちょっとだけ大丸にトイレに立ち寄って、それから次に向けて出発しました。
あ、あのビルの上の建物、昔同期の結婚式で行ったところです!
懐かしいなーと思ってパパに教えたけど何にも覚えてなくて話通じず(;'∀')
一緒に出席してたでしょうが!
有楽町駅
有楽町駅 11:47
ちょっとおなかが空いてきました。
東京-有楽町間で子供たちがsuicaを拾ったので駅前の交番に届けました。
学割のsuica、植え込みの後ろに落ちてたのでもしかしたら誰かに悪用されたあとかもしれません・・・
なるくんは交番に物を届けるのは初めてだったようでどきどきしてました。
権利は放棄して名前と電話番号の記入だけでさくっと終わってよかったです。
さぁ有楽町を出て次に進みます。
有楽町-新橋間はガード下をメインに進みます。
そろそろおなかが空いてきたので何か食べたいところ。
有楽町産直横丁という通りで、昼間からあいてる飲み屋が並んでます。
でもここ20歳未満はお店入れなんですよねーー!!素通りです!!
通り抜けた先で撮った写真。
こんながやがやした感じなんですよ!いつかここでも飲んでみたい。
そのままガード下が続くんですが今度は全然雰囲気が違う!
今度は日比谷OKUROJIです。
あ!陳家私菜(ちんかしさい)あるじゃん!!
シビカラの中華のお店なんですが癖になるシビカラが美味しいんですよね~
行きたいなー秋葉原にもあるんですよ!
なんですが日比谷OKUROJIのお店は12/31はほぼお休みでした。
鰻屋さんだけやってて人が並んでましたよ。
日比谷OKUROJIを抜けると、今度は裏コリドーです!
こちらもお店はほぼやっておらず通り抜けです!
新橋駅
新橋駅 12:08
途中にはなかったけど新橋なら何か食べれるでしょう!!
新橋駅地下のお店はやってたのでそこでみんなでラーメンを食べました!
塩気がいいんだけど、今度はちょっと甘いものが食べたくなりました。
椅子に座れてちょっと休憩できた気がします。
新橋駅で電車カードをGET!!
新橋駅を出たあたりから素直に地図を見ずに進むのが難しくなってきました。
渡りたいけど渡れないので戻らなきゃとか。
ちょっとだけ山手線の内側入って道路を渡ったりとか。
ちょこっと内側を通ったところに都心の神社が。こんなところにあるのかー。
いっちゃんは「ひひだに神社」と呼んでいました(;'∀')
電車や駅名に強いなるくんは「ひびやだよ?」って言ってました(;'∀')
がんばれいっちゃん!
歩きやすそうな道に出ました。
線路と並走して隣を通ってるのはゆりかもめですね。
ゆりかもめって山手線と並走なんかしてたっけ??と思いましたが、
海方向(向かって左側)ばかり見てたら気づかないのかもしれない。
こういうところばかり歩きたがる。気持ちはわからんでもない。
この道を歩いていくと・・・
すぐ真横を電車が通るようになります。子鉄垂涎スポットですね。
自分で登れないなるくん。
のぞみに山手線、京浜東北線、特急ひたちとか次々電車が通ります。
ちょっと電車を観察してから出発です!テンション上げ上げで嬉しそうでした(;'∀')
浜松町駅
浜松町駅 13:30
こちらでも電車カードをGETしました!
浜松町-田町間が今回一番難所でした・・・!!
外周をまわるにはかなり遠回りが必要だったり・・・
通り抜けできる歩道を通った先、工事中で行き止まりだったり。
浜松町駅付近は工事により歩道が行き止まりになってることが多くて、
あちこち行ったりきたりしました・・・
ここも行けそうだと進んでみたら行きどまり(;'∀')
とっても綺麗だからここを進んでいきたいのに!!
ほんと色んなところ通行止めで。大人も一番足が疲れた区間でした><
やーっと線路沿いに戻ってきましたよ・・・・!!
浜松町から出ています。
東京モノレールから見るベイエリアの景色もめちゃくちゃ綺麗なんですよね。
きっと歩けばこのエリアから行けそうな気がしますが、それはまた今度ですね。
と、ここらでよさそうな休憩場所を発見!!
ここで休憩します!!
休憩@むさしの森Diner
むさしの森珈琲来てみたかったんですよねぇ!!
ソファ席に案内されたのですが、めっちゃ座り心地いいほうの椅子をとられました。
私が先に座ったのにー!!
ふわしゅわのリコッタチーズのパンケーキがたまりません( *´艸`)
疲れた体にコーヒーと甘いものが染みる・・・♡
いいなぁ家の近くにもあればいいのになぁ。
さぁ元気を取り戻したら再度出発です!
もうちょっと歩けるっしょ!!
田町駅の前でBANDAINAMCOのビルを発見!
かなりいい場所にあるけど、
まわりのどでかいビルに比べると7,8階建てくらいで小さく見える。
受付かわいいな。
一階には一般の人も体験できるVRコーナーがあるみたい。
入ってみたい~けどこちらも残念ながら年末年始はお休みですー
通勤時ははちゃめちゃに混雑しそうな田町駅
品川みたいに人でいっぱいになりそう。
田町駅
田町駅 15:33
ここでもかっこいい電車カードをGET!!
もうここで終わりにしよ!!足疲れた!!帰ろうよー!!
いや!今日の目標は高輪ゲートウェイだ!!行ける!!
とひそかに今日の目標としていた高輪ゲートウェイまで進む宣言
実は事前知識で
高輪ゲートウェイは初見殺し。山手線内側からしか入り口がない。
というのは知っていたので、ここは素直にGooglemap様の言うとおりすすみます。
この札の辻橋もなかなかいい電車スポット
マンションにでかでかと神社名!?こんなの初めて見たなぁ。
あの一角だけ木がこんもりしてる。こんなところに神社があるんですねぇ。
先ほどの札の辻橋もそうですが、このあたりは箱根駅伝のコースのようで準備が進んでました。いよいよ箱根駅伝始まりますね。
そしてまた開けた場所に建設中の超でかビルが。
駅直結のビルのようで、2025年3月のまちびらきに向けて着々と準備が進んでいるようです。
高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ駅 16:15
ゴール!!一周は全然できてないけど今日のゴールに到着~!!
足いたーい( ;∀;)みんなよく頑張った!!
高輪ゲートウェイ駅には電車カードはありませんでした!残念!
やっと着いたぁ・・・とようやく改札内へ。
うわー・・・山手線・京浜東北線だけが停まると思えない立派な駅です。
天井も高くてまるで新幹線の駅のよう。
無人コンビニもあったのですが、こちらも年末年始はお休み!無人なのに!(;'∀')
電車に乗るとあっという間に秋葉原へと戻りました。
電車からあそこ歩いたねーとか話しながら外を眺めるのが楽しかったです。
電車だとあっという間だけど今日はたくさん歩いたねぇ。
いっちゃんの1日がぁ~!
電車だったらはやいねぇ・・・!
ということで約4分の1の工程を進めました!
1日で1周するなんてハードなのはまだ家族では難しいので、また続きやって②を書けたらなぁと思います!
電車カードという新たな楽しみも見つけたので捗りそうです!
(電車カードはなるくんがファイリングしてコレクションしてました(;'∀'))
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡