こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
マガキガイって実は他の水族館にもいたりするんでしょうか・・・
今度別の水族館に行くことがあればじっくり観察してこようかなと思います!
今日はまた記録用の過去の回です。
さくっと短めに(;'∀')
昭和の森フォレストビレッジでらくちんキャンプ
6月月初に千葉の昭和の森フォレストビレッジにキャンプに行ってきました。
近くのスーパーでハマグリやほたてを購入して今夜はBBQ!
今回はテントや設備つきのラクチンキャンプのプランで!!
普段大きなテントに泊まることがないのでそれだけで子供たちわくわく!!
テント・・・毎回建てるのが苦手で家ではワンタッチのやつしか持ってないんですよ。
ワンタッチめちゃ簡単でいいのですがこういう広さや部屋付きみたいな感じはやっぱり大きいテントがいいですねぇ。
お昼はそれぞれスーパーで買ったものを簡単に。
ピザだけちょっとあっためてるぐらい。
色々普段からイベントをやってるんですね。売店でも調味料や飲み物、子供たちの好きなマシュマロが売っています。
もともとかなり食わず嫌いなのでジビエはずっと敬遠してる・・・
気にはなるけど美味しいんだろうか・・・
薪の販売も!針葉樹安いなぁ
昭和の森と言えば
フォレストビレッジでも色々イベントはやっているのですが、
昭和の森と言えばやっぱりアスレチック!公園があるんです!!
キャンプ場から歩いていけます!
地図左のほうにアスレチックコースに抜ける道があるのですが、
工事中なのか塞がれていて、少し遠回りになりますが地図上のほうの湿生植物園から抜けていきます。
ほんとにいけるのかちょっと不安になりますが、5,6歳なら十分歩ける道です。
キャンプ場からは一旦下り道です。
ここからは湿生植物園です!
6月月初ですがなんと夜にはホタルが舞うんだそう・・・!!
ここ数年ずっと子供たちにホタル見せたいなって思ってたので楽しみすぎるー!!
湿生植物園を抜けてまた今度は登坂です。
ここを抜けるとアスレチックがあるはず・・・!!
目の前に出てきたのメイン遊具のロング滑り台!!
千葉最長の109mらしいです!!
待ってました!!と言わんばかりに駆け上っていく子供たち
上まで登るのも遊具になってて楽しい!
でも疲れるので2回目は横の方にあった階段を上りました(;'∀')
滑り台はめっちゃ長くて楽しいー!!
おしりはじんじんします( ^ω^)仕方ない
アスレチックの数はそこまで多いわけじゃないですが、
広場も広くて家族連れがたくさんいました!
遊具だけなら滑り台含め1時間ほどでまわれます!
帰りは湿生植物園でカナヘビを見つけて大喜び!
いっちゃんカナヘビお友達と合同飼育しているのですが、とにかくカナヘビ大好きなんです。
戻って夕飯準備!!イカ美味しかったなぁ( *´艸`)
マシュマロを焦がしまくるいっちゃん&なるくん
ホタルを見に行こう
たくさんいる~!!って感じではなく、ふわぁ~っと5,6匹見える感じ!
移動すればまた1,2匹見えて、湿生植物園内のいろんなところにいました( *´艸`)
ゲンジホタル鑑賞会の日でたくさん人が見に来ていたので、怖いことはなかったです!
昔伊豆で大量にホタルを見たことがあるのですが、あれはどこったんだろう。
あれをいつか子供たちに見せたいなぁ。
手持ち花火!
フォレストビレッジでは手持ち花火OKのエリアがあり、手持ち花火が楽しめます!
まだ夏は始まったばかりの季節ですが、今年も花火ができてよかった
この日は軽く片づけをして、あとはゆっくりテントで休みました!
続きはまた次で!
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡