くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

落ち着きのない3歳にはのびのび神社での撮影の七五三をおすすめしたい スタジオ撮影が圧倒的に向いてなかった話

こんにちは!あやです!

 

なるくんにたまにプラレールの新しい車両を買ってあげるのですが、

中古でもめちゃくちゃ喜んでずーっと遊んでくれるので嬉しいです。

「ママ!ありがとう!新しい電車買ってあげて」と言いますw

欲しがっていた総武線快速ににんまりご満悦です。

 

「買ってくれてでしょ!」といっちゃんが突っ込んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

最近色々なところで七五三の話題を見かけるようになったので、

いっちゃんの七五三について思い出しがてら書きたいと思います。

 

いっちゃん(3歳)は本当に落ち着きがなかった・・・

いっちゃん(3歳)は本当に落ち着きがなくて、

3月生まれなので、11月の七五三を迎えたときは2歳8か月でした。

 

 

親も初めての子供の七五三ということもあり、

ちゃんとやってみたいという気持ちが先行して、

神社でのお参り(2歳8か月)スタジオでの撮影(3歳ジャスト)

両方やってみたのですが、

落ち着きがない子にはのびのび神社での写真撮影をおすすめしたいと思ってます。

 

 

いっちゃんは着物でのスタジオ撮影が圧倒的に向いていない

いっちゃん着物での撮影本当に疲れました・・・

 

子供の性格にも寄りますが、いつもと違うお洋服を着て、

いつもよりおとなしく写真が撮れる子もいれば、

いつもより5割増しぐらいおおはしゃぎして、

店内走り回って、かけてあるお洋服の間に潜り込んで逃げ回り、

かわいくセットした髪もぐっちゃぐちゃになるような子もいるのです。

 

 

お菓子(グミ)とかでなるべく大人しくしてもらおうとしましたが、

食べるのがめちゃくちゃ早く、食べ終わるとすぐ抜け出す・・・

 

 

 

そんな当時の写真はこんな感じ

f:id:aysaid1001:20200928215027j:plain

口紅はとれちゃってるし、

せっかくセットしてもらった髪形も

ドレスの棚の下に出たり入ったりしたせいでぐちゃぐちゃ。
千歳飴は肩にかついでますね。

 

撮影直前に整えてくれてもこのぐちゃぐちゃ感・・・

 

 

 

   

 お決まりのポーズがとれない

f:id:aysaid1001:20200929065011j:plain

女の子は着物だとお決まりのポーズがあり、

スタジオのスタッフさんは一生懸命そのポーズをとらせようとするんですね。

ちょうどこのイラストの一番左のお姉さんのポーズです。

 

 

これがまた全然向いてなかった・・・

足を揃えたり、千歳飴を両手で体の前で持ったり、

そういう一つ一つの指示がうまくできない。

一歩足が崩れるとやり直し・・・

直されすぎていっちゃんの表情がだんだん怒りの表情に・・・!

 

 

いっちゃんスタジオ撮影は初めてじゃないです。

ドレスで撮ったことは何回かあります。

ドレスはいいんです。のびのび好きなポーズで撮れるので、

とっても楽しそうにかわいく撮れるんです。

下のは後日再来店して撮らせてもらった写真。

 

 

f:id:aysaid1001:20200929070132j:plain

足が崩れててもOK!

 

 

f:id:aysaid1001:20200929070143j:plain

口に手を持っていっちゃってもなんかそれっぽいのでOK!

ロングドレスなら足が崩れててもまったく見えないしね!


かわいくとれればOKなので、

本人ものびのび自分がかわいいと思うポーズで決めてるんですよ。

いっちゃん写真撮影は嫌いじゃないんです。

 

 

いっちゃん着物撮影の時も自分で好きなポーズをとろうとしてるんです。

何度も何度も・・・顔の横で両手ピースとかね。

何回も直されて最後は怒っちゃってぐずぐずでした・・・

もう笑顔になることができず、諦めて帰宅です。

(この時なるくん(0歳2か月)の撮影も一緒にトライしてたので、

 地獄のように疲れました・・・)

 

 

 

 

 

 

 神社での撮影はすごく自然体でいけた!

 いっちゃんすごーくのびのびしてたのです。

 

 

f:id:aysaid1001:20200928220916j:plain

大好きなじーじに抱っこされて

 

 

f:id:aysaid1001:20200928220909j:plain

かわいいね~かわいいね~とたくさん褒められて、

足が崩れても千歳飴から手が離れても直されることもなく、

 

 

f:id:aysaid1001:20200929071545j:plain

気になるものがあったら駆け寄って触ってみたり、

 

 

f:id:aysaid1001:20200929071736j:plain

両方のじーじ、ばーばとの撮影や、

パパ・ママとの記念撮影もとってもにこにこかわいく撮れました。

 

 

このときは2歳8か月で、スタジオアリスより前の話なので、

着物もスタジオアリスのレンタルではありません。

 

3歳の着物(三つ身)は簡単に手に入る

メルカリやヤフオクなんかで検索すると上から下までセットになってるものが、

5000円ぐらいで見つかります。

 

 

f:id:aysaid1001:20200929072737j:plain

新品で買うといいお値段しますが、中古だとすごくお得ですね。

小物までそろってるとすごく楽ですよ~

いっちゃんのはヘアアクセサリーだけ自分で買い足しましたが、

後は全部中古のセットものです。

 

これなら汚しても気にならないし、

綺麗に使えたらまた出品すればいいのです。

いっちゃんのは親戚の子におろそうかなとまだとってあります。

 

 

3歳の着物(三つ身)は着せるのも超簡単

www.youtube.com

 

こんな動画を参考にして着せますが、めちゃくちゃ簡単です。

被布コートがあるので多少紐がぐちゃっとなっても見えやしません笑

1回家で練習すれば、そのあとは動画見なくても簡単にできますよ。

 

髪の毛も3歳なので無理に結ばず、

ヘアアクセをつけるだけでそれっぽくなりますよ~

いっちゃんは赤ちゃんでもとれにくい素材のクリップのついてる、

つまみ細工の飾りをつけました。

 

 

 

 

落ち着きのない子にはのびのびさせて楽しく撮影しよう

普段のお子さんの様子にもよりますが、

うちはスタジオ撮影は無理かもしれない・・・と思ったら、

自前で着物を用意してのびのび神社で撮影はいかがでしょうか。

自然体の子供は笑顔がすっごくかわいいですよ~

 

いっちゃん4歳の誕生日にもスタジオ撮影にいき、

リベンジと思って着物を着せましたが、

3歳より少しお姉さんになったもののやっぱりポーズが気に入らないようで、

最後は怒った表情になってしまいました・・・

 

5歳の今ならやっといけそうな気がします。

 

 

おまけ

f:id:aysaid1001:20200929074519j:plain

自然体ですが朝からとってもはしゃいだので、

祝詞に向かって「うるさい」と言い放ちお昼寝を始めたいっちゃん。

このあとはみんなで食事に行きました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村