こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
謎解き興味ある方はぜひ行ってみてくださいね~!マスクなどコロナ対策はしっかりしていってくださいな。
ちょっと仕事が切羽詰まっててあまりブログが更新できていません( ;∀;)
コロナ禍でも仕事があるのはいいことですが、もうちょい楽にならんかなぁ~と思ってます。。
なんだかもったいない気のするポケモンメザスタ
子供が最近ポケモンメザスタにはまっているんです。
ポケモンメザスタって知ってますか?
家電屋のおもちゃコーナーや、ショッピングモールのゲームコーナーにあったりするアーケード型ゲーム機です。
一度やったらすっかりはまってしまって・・・休日になるとすぐ
ポケモンメザスタ~!行こうよ~!
って言うようになってしまいました。
いやこれでもお高いゲームなんですよおぉぉぉぉぉ。
なんでパパこれやらせたんだよ・・・!と思うくらいに。
子供はゲームを楽しむのはもちろん、ゲームで手に入るタグが楽しみなんですね。
☝こんな感じのプラスチックのタグが手に入るんです。
・ゲームをするのに1回100円。
・ゲームの中でバトルしたポケモンを捕えるのに1回100円。
(捕まえたポケモンがタグになる)
つまり1回のゲームで1枚タグを出すなら、絶対200円はかかるんですね。
2枚出すなら300円。3枚出すなら400円はかかるんです。
なんかすっごいコスパ悪いような感じがしちゃうのは私だけ?( ;∀;)
でもお店に行くとガチ勢っぽい親子は大量のタグの入った箱をもってばんばんゲーム叩きながら楽しんでるんですよね・・・
据え置きのゲームは7000円ぐらいしてもすぐ買っちゃうくせに、なんだかこのポケモンメザスタの課金は慣れなくて毎回もったいないなぁって気持ちが先行しちゃうんですよね。
せめてゲームがもう少し上手になって、
これは重複してるからいらない。とか
これは雑魚だからいらない。とか判断できるようになればいいんですが、
どんなポケモンでも
ほしい~100円ちょうだい
とかなんでも欲しがるやつもいるし・・・( ;∀;)
(こんなん絶対いらんでしょみたいなのでも欲しがる)
そんな時に出会ってしまったポケモンカード
そんな時にポケモンカード(通称:ポケカ)を見かけたんですよ。
あぁそういえばこんなの昔集めてたな・・・とめちゃくちゃ懐かしい気持ちになりました。
すごい懐かしいの見つけた⇩
昔はガチャガチャのコーナーにあったカードダス。
100円で3枚分のカードが1シートで出てくるんですよね。
このシートからカード剥がすのめちゃくちゃわくわくしたなぁ。
昔は3枚100円。とはいってもあの時から20年以上たってます。
メザスタのことを考えるとこちらも1枚100円ぐらいするのかなぁ?
と思ってました。
今はこんな感じのパック入りなんですね。
ランダム5枚入り 165円(税込)
5枚入って165円だと・・・!?当時と変わらん価格やないか・・・!!
当時わくわくしながらたくさん集めてた小学生の気持ちを思い出しました。
いっちゃんこれ好きそうだな~なんならメザスタじゃなくてこっちのほうが買いやすいなぁー絵柄もこっちのほうが好き。
よし!買ってみよう!!
それでいっちゃんを誘って買ってみたんですね。
うわわわわ~懐かしい!!!なんだかカードって触り心地よくていいなぁ。
いっちゃんも5枚も入っているのが気に入ったのが、
今度からカードにする
って言いだしたんですね。(一時的な感情かもしれないのでまだわかりませんが)
当たりカードって
それでこの右下のカードなんですが・・・
いわゆるキラのカードなんですが、この拡張パックの「当たり」ってなんなんだろうっていうのが気になったんですね。
検索してみたら、
2位じゃん!!これ当たりだったんだ!!
ちょろっとメルカリで検索してみると・・・
うわぁ・・・いい値段で売れてますなぁ・・・( *´艸`)
いっちゃんこのカードいらなかったらママにお願いしたら売ってくれるよ。そしたらあと20パックぐらい追加で買えるよ。
え?いっちゃんムサシとコジロウいらない!ママ売っていいよ!!
と、とりあえずスリーブに入れて他のカードとは別保管にしました・・・w
165円が4000円以上になるとは・・・!!
売るかはわかりませんよ!わかんないですけど一応ね!分けとかないとね!!
子供に買ってあげたポケカで欲にくらむとは思いませんでしたわ・・・!
また見かけたらぜひ購入してみようと思います。当たり調べてからね!!
おまけ日記
今日図工で必要なの!!水に浮く箱!水に浮く箱をちょうだい!!
とあと10分で家を出なければいけないのにわけのわからないことをのたまい始めたいっちゃん。
えぇ?今?うーん・・・何が必要かよくわかんないけどこのマーガリンの箱は?もう使い切るし水に浮くよ?
違う!水が出るやつ・・・水が出るやつがいいの!ぴゅーって!!マヨネーズだよ!マヨネーズをちょうだい!!
いやいや・・・半分以上はいってるマヨネーズあけられるわけないじゃん。何言ってんの。全員マヨネーズ持ってこいって言われてるわけないでしょ。なにが必要なのか説明して。
だからマヨネーズだよ!友達はマヨネーズ持ってきてたもん!!!
全員マヨネーズなわけないよ。先生になんて言われてるの?
マヨネーズ!!!話わかんないなぁ!!!もう!!!!
怒り始めてしまいました。ママが悪いんじゃなくて、どうしたら伝わるのか考えて話してって言ったんですがぷりぷり怒ってるw
いやもう登校の時間ですよお嬢さん。
結局、押したら飛び出る飲み薬の容器(お風呂でおもちゃ代わりに遊んでた)やつと、たらこの発泡スチロールのパックを持っていきました。
連絡帳にも書いてなかったし、お便りもなかったし一体なんだったんだ・・・
帰宅したいっちゃん。道具は発泡スチロールのパック以外持って帰ってきました。
今日じゃなかった~!!
って。朝から怒りまくってたのはなんだったのか・・・w
結局何に使うのかは不明のまま・・・
ただ、マヨネーズは絶対ない!!!と思っています・・・
んで当日の朝になってから言うなや!!!
小学生ってどこもこんな感じなんですかねぇ・・・
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡