くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

今年の夏は科学館へ行こう③ みなと科学館&気象科学館へ 子供も大人もじっくり楽しめちゃう!素敵なプラネタリウムも♡

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!

虹の下水道館とっても面白かったですよ~!トーキョーマンホールストーリー以外も見てみたいなぁ!

 

 

続けて科学館ですが、今日はみなと科学館&気象科学館の話です~!

 

 

みなと科学館&気象科学館へ

みなと科学館は2020年にオープンした新しい科学館です!

港区の区立科学館でこちらも無料で楽しめます( *´艸`)

そしてみなと科学館には2階に気象庁の気象科学館もあるのです!!

 

それほど大きくはないのですが、

見て触って体験できるコーナーがたっぷりあるのでしっかり楽しめちゃいます!

 

そして有料プログラムですがプラネタリウムもついており、

19時が最終回なので大人のデートにもよいかもしれません(*'ω'*)

 

 

神谷町にありますがビジネス街なので土日はとても静かな通りです。

この日は14:00過ぎに着くというまたしても出だしの遅い家族です(;'∀')

 

 

さぁ早速入ってみましょう!!

 

 

みなと科学館へ

入って早々、入り口すぐにある端末でプラネタリウムのチケットを購入です!

15:00のAI探検隊 金星と火星の秘密 を見ることにしました!

 

うわ~・・・安い!安いです!!

幼児は無料ですよ。席をおさえるのにチケット発券は必要ですが無料はほんとにありがたい・・・!

 

 

 

期間限定イベントで科学で楽しむ妖怪展もやっていました。

常設展が面白かったので写真を撮っただけ・・・(;'∀')

 

 

建物の中にさらにこの丸ーいエリア。この中が常設展になっているのです。

ワンフロアですが中にはぎっしり詰まってますよ~

 

 

 

奥にCITYの文字が見えますが、

こちらの常設展は、しぜん、まち、わたし、うみの4つのテーマの展示なんです。

 

 

それでは子供たちが特に気に入ったものを・・・

 

 

しぜん

手を動かして散策ルートを決め、色々な生き物を捕まえるゲーム!

たくさん捕まえれば捕まえるほど得点があがります!

適当にやっても色々捕まえられたので楽しそうでした(;'∀')

 

 

 

 

お隣にあった卵から成体までそろえるゲーム。
これかな~?と合わせてみてから答え合わせ!

植物はちょっと難しかったようでしたがトカゲは正解で嬉しそう。

これ全種類しっかり楽しんでました(*'ω'*)

 

 

まち

建物と地震

スイッチを押すと地震が発生してどの構造の建物がどう揺れるかを見ることができます。

住んでるマンションの構造をを説明したうえで違いを見ることができました。

 

 

 

 

こちらは下にあるボールを目の前のボードに書かれた色に仕分けるゲーム。

 

 

部屋の色が変わる度に、ボールの色が変わる感覚(;'∀')

あれ?これ赤じゃなかったっけ・・・?

 

 

全然うまくいかなーい!!!(*´Д`)

げらげら笑いながら何度も何度も挑戦していた子供たち。最後は慣れてきて少し揃えられるようになってたのがすごい・・・w

 

 

 

わたし

これは筋肉の説明をしてくれるゲーム!

この筋肉姿になるのが楽しくてこちらも何度も挑戦するいっちゃんでした(;'∀')

その場でジャンプしたり、走ったりして、高さや速さを計測してくれるのでそれもすごく楽しかったよう!

 

 

わたしのコーナーにあった反射のゲームも面白くて、すいてる時間に私も3回ぐらい挑戦しました(;'∀')

写真を撮り忘れてしまったのですが、子供も大人も面白くて夢中になります。

順位が出るのがアツいんですよね(*'ω'*)

 

 

うみ

体を傾けてボートを動かすゲーム!

川の流れ、内側がはやいのか外側がはやいのか体感的に学ぶことができます!

なかなか思うようにいかずちょっと難しそうでした(;'∀')

 

 

 

 

プラネタリウム

しっかり寝っ転がれるプラネタリウム( *´艸`)

港区が夕暮れから夜になっていく様子を見ることができます。

すべての電気が消えたら東京の空はどんな夜空が見えるのか・・・とっても素敵です。

 

そこからAI探検隊 金星と火星の秘密が始まるのですが・・・

結構面白く見ていたはずなのに途中から記憶なし!!!!w

 

心地よい空間でどうやら口を開けて気を失っていた模様・・・(;'∀')

ちなみにパパといっちゃんも同様に気を失っていたようで、

なるくんだけはしっかり最後まで見ていたのです。

 

もう終わった途端、

金星のまわりにはスーパーローテーションがうんたらかんたら・・・

とものすごい勢いで語り始めたので、まわりのおばさまからも、

すごいわねあの子・・・!!と褒められておりましたw

この調子でどんどん吸収してっておくれ(*´Д`)

 

 

気象科学館

さぁ続いて気象科学館!私はこちらのほうが楽しみ( *´艸`)
気象庁が同じ建物にあるので平日は気象庁の食堂でご飯を食べることもできるそうです!いいなぁ!!

 

気象庁と言うと天気予報だけではなく、どうしても切り離せないのが災害

子供たちに災害について学んでもらうのにすごく丁度いい施設だと思います。

 

 

災害ポイントウォッチャーでは、災害に合わせてどの場所にいる人が危ないかタッチしていくんです。

台風が来てるけど海で海水浴してる人とか、橋桁に降りちゃってる人とか、明らかに危ない人もいれば、これはどっち・・・?と迷う場面も。

子供と一緒に楽しく学ぶことができます( *´艸`)

 

 

 

緊急地震速報トライアル

緊急地震速報のアラームが鳴るのでちょっと胸がきゅっと詰まる感じがします。

どこで地震を検知したら、各場所にいる人にどのように速報を出すのか、

視覚的に体感出来るのがすごく面白かったです。

 

 

 

ウェザーミッション~キミは新人予報官~
新人予報官になってクイズ形式でミッションをクリアするゲームです。

ささやき女将のようにになるくんの横に立ってアドバイスかましましたw

私もやりたかったww

 

 

ささやき女将大活躍ww

 

 

紹介したものは一部で他にも津波や火山噴火などの災害についても学ぶことができます!

どれも大人もしっかり楽しめるのですごくお勧めです!!

 

 

 

 

毎回新しい知識を何か1つは覚えて帰ろうと思っているのですが、

今回印象的だったのは2つ。

 

 

ラジオゾンデという気球

上空の気圧、気温、湿度、風向、風速を測定するための道具です。

これを世界各地で毎日決まった時刻に飛ばしているんだって。

え?そんなアナログなの??と思ってしまった。

これを世界各地でやって情報交換してるんだそうですよ。

この地道な作業で気象観測がなされていたんですね・・・

 

飛ばした後は最終的に気球が破裂して、部品はパラシュートで落ちてくるんだそう。

落ちたラジオゾンデに遭遇してみたい。。

 

 

 

津波フラッグ

子供が産まれてから海で泳いだことはほとんどないのですが、

地震がおきるとこうやって知らせてくれるんですね。

この旗は”津波が来るぞ”の印、ちゃんと覚えておこうと思いました。

 

 

 

気象庁会見風の写真w

みなと科学館&プラネタリウム&気象科学館でなんだかんだ3時間半ほどじっくり楽しんでしまいました(;'∀')

それほど広くはないのでさっくりまわればもっと早く回れると思いますが、結構じっくり楽しめました( *´艸`)

 

 

今年の夏は科学館へ⇩


 

 

 

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村