こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
かつうら海中公園前から気になっていたので今回遊びにいけてよかったです!天気が穏やかで本当に綺麗な海岸でした。
海カフェで休憩したあとは、また自然散策にいきます!
鵜原理想郷へ
かつうら海中公園からほど近い場所にある鵜原理想郷へ向かいました。
太平洋の荒波が生んだ景勝地で1周2.3キロのハイキングコースになっています。
ちょろっと登りますが3歳児でも手を引いて登れるぐらいで、年配のかたも歩かれてました。
ふもとに無料の駐車場があるのでそこに車を停めてハイキングコースに入ります。
いきなりトンネル!!!
冒険感満載ですが暗くなったら怖そう~!!!
看板がなかったら絶対通らないような道。
登りもあるのでぜひスニーカーで!!
先ほどよりもさらに手彫り感のあるトンネル。
千と千尋の神隠しのようなどきどき感があります。
子供たちはぎゅっと手を握っています。
ここを抜けて山道を登っていきます。
最初に階段のような山道を登りますが、あとは多少の起伏はありますがきつい感じではなかったです。
細い道はすぐそこ崖?みたいな場所もあるので、なるくんはなるべく手を繋いでました。
ふいに開けた場所へ。手弱女平(たおやめだいら)遺跡です。
奇岩というんでしょうか、不思議な形の地形です。
遠目に見るとつるつるしてそうな見た目ですが、風に削り取られたのかざらっとしてるので滑ったりはしないです。
奥に鐘のついたモニュメント。
記念撮影~このあとばーばが私もいれて撮ってくれました♡
奥まで行くと先ほど行ってきたかつうら海中公園が見えます。
この草の下はすぐ崖??な感じがするのでなるくんの手は絶対に離せません!!
迫力ある場所でしたがとても景観が美しかったです。
遺跡の一部なのか奇岩なのかわからないですが不思議な場所です。
黄昏の丘。崖の形で波に削り取られたんだなというのがよくわかります。
いつかなくなっちゃうんじゃないのと思うような形です。
下の方に砂浜が見えます。あちらのほうに下っていきます。
下りはさくさくと降りて港に着きました。
なるくんと海。
こちらもとても綺麗な海岸で、なんとはだしで海に入って撮影してる女の子たちがいました。若い~風邪ひくよぉ~(おばちゃん感)
砂浜の端のほうはこういう岩のエリアでした。タイドプール風だけど生き物は見かけませんでした。ほんとはいたのかな?
生き物がいそうな雰囲気だけは抜群なんですけどね。もっと探したらいたのかも。
いっちゃんは心配してないのですが、なるくんが歩くので落ちないかひやひやでした。
波がくるたびにきゃあきゃあと遊んでいてなかなか動かない子供たち。
暗くなる前に車に戻らないとだからそろそろ行くよーーー!!
え?通れない?問題発生
鵜原理想郷のマップがこれなんですが・・・
こんな感じでぐるっとまわってくる予定だったんです。
行きは途中で手弱女平や毛戸岬、黄昏の丘など寄り道してきました。
そしたらなんとここのトンネル土砂崩れで通行止めになってたんです!!!
え・・・?駐車場戻れないやん・・・
このガイドマップの看板駐車場にもあったし、海岸のところにもあったんですが、
通行止めとかまったく書いてない・・・がーん。
左のほうからぐるっと戻るのか、もう一度ハイキングコースを戻るのかで迷いましたが、いまいち左のほうの道もどんな道かわからないので、ハイキングコースを足早に戻ることにしました。
どこも寄らずに戻れば子連れでも15~20分ぐらいで戻ることができました・・・
暗くなる前に戻れてよかった・・・
途中で野生のきょん(小型の鹿)も見ました。
このへん野生で繁殖しちゃってるのがニュースになってたの思い出しました。
きょんの子供もいたんですがめちゃくちゃ小さかったです・・・!
民宿はやしに宿泊
鵜原理想郷から20分程度で鴨川エリアにつきます。
鴨川から少し南の太海にある民宿はやしさんで宿泊です。(写真は朝撮ったやつ)
子連れで初の民宿です!
もっと綺麗な状態の時に撮ればよかった・・・w
民宿はやしさんは鴨川の民宿第1号で歴史があります。お部屋はとても綺麗で居心地のよいお部屋です。
朝には部屋から海が見えるぐらい海に近いです。
民宿なのでタオルやアメニティはつきません。自分で持ってくる必要があります。
<民宿はやし>
・タオルなし(要持参)
・シャンプー、ボディーソープあり(トリートメントは持参)
・大人は浴衣あり(でも大人もパジャマ持参した)
・お風呂は家族風呂(家よりは広い)シャワー3つ
・ドライヤー貸出あり
・部屋食(自分たちで運ぶ)
・エアコンあり
・冷蔵庫なし
・お布団自分で敷く
・お茶あり、茶菓子なし
・テレビあり
・部屋にトイレ無し(共同のトイレあり、綺麗、子供も1人でいける)
・夕飯もりもり
田舎のおばあちゃんちに来たような居心地の良さでした。
夕飯がこれまたすごくて・・・
船盛どーん!!!!
小学生は大人と一緒のご飯なので4人前あります。なるくんの分はなしで取り分けです。
食べきれないぐらいもりもりで、刺身も分厚くて・・・すっごくおいしくて大満足な夕飯でした。
土曜日で1泊2食付きで8500円だったんですが安くないか?
民宿なので食事を配膳したり、布団を敷いたりは自分でやります。
2,3往復して食事を運びましたが、子連れでの部屋食が楽すぎて驚きです。
バイキングのあるホテルだと、その移動だけで「靴履いて~!」「支度して~!」と忙しいですが、子供たちパジャマで部屋でごろごろしてるだけですからねw
いっぺんに並べちゃえば何度も取りにいく必要もないですし・・・!
布団敷もみんなで一緒にやって修学旅行気分でしたw
なるくんも枕のシーツかけとか片づけとか手伝ってましたよ。
もう何よりも風呂以外子供連れて部屋でなくていいのが楽すぎる・・・
朝ご飯は焼き魚です。これもとてもおいしかった。
民宿をでるときにお魚たくさん並べて干してるのが見えたのでこちらで干物作ってるのかな。
リンゴとキウイと果物ナイフもついてて、ばーばが剝いてくれました(ありがたい)
子供たちも朝からまたもりもり食べてました。
みんなで遊ぼうと持ってきたゲーム。これなるくんも遊べて簡単で面白いです。
(五味太郎さんの絵の「みちのカード」というゲームです)
民宿子連れではじめて泊まりましたが、
民宿はやしさんは大人だけの旅行はもちろん、子連れにも超おすすめです♡
民宿はやし⇩
さーそろそろ出発です!
続きはまた次で書きます~!
<旅行記まとめ>
②勝浦海中公園・海中展望塔・BANZAICafe
③鵜原理想郷・民宿はやし
④鴨川シーワールド・地魚磯料理うおまさ
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡