くるくる天パ家族

天パ家族の日常やおすすめ情報

小学校入学に向けて準備したいこと(身に着けたいこと、生活習慣、環境) お箸の練習におすすめ!エジソン<ダイソーのお箸 左利きにも使えます

※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは!あやです!

 

予定されていた小学校の入学説明会が緊急事態宣言でなくなっちゃいましたよ~

お休みとったんだけどな~残念です( ;∀;)

 

さぁそろそろ1月も中盤ということで、卒園と小学校入学が近づいてきました・・・

 

今日は1年生までの準備についてまとめてみました。

3月産まれのいっちゃん。多少人より遅いところはあるかもですが、今どんな感じなのか振り返りながら書いてみたいと思います。

f:id:aysaid1001:20210116094702p:plain


 

 

 

入学までに身に着けたいこと、生活習慣

  1. 箸を使って食べる
  2. 立ったまま着替える、畳む
  3. 自分の名前が書ける
  4. 和式トイレが使える
  5. 1日少しでも勉強する、机に向かう
  6. アナログ時計が読める
  7. 起床時間を整える

 

 

 

1.箸を使って食べる

1年生になったら給食にはお箸が出てきます。

年長さんになってもあまり上手に箸を使えなかったいっちゃん。

だいぶ上手に使えるようになりました~!ほっ

 

夏ぐらいからは、箸を使えそうな食事には必ず箸を添えて出すようにしていました。

基本はフォークでも、1回の食事のうちに1回は箸を使うよう促しました。

 

リングのついたエジソンのお箸で練習してたんですが、リングに指を通すだけで箸を握ってないな~と気づいてたんです・・・

その時に見つけたこれがよかった!

f:id:aysaid1001:20210116081202j:plain

ダイソーのリングなしのシンプルなお箸。100円ありがたい!

慣れてきたらこのピンクのパーツを外して使えます。

 

余計なもの(キャラクターやリングなど)が付いていないので、とてもシンプル。

右手でも左手でも使える!!いっちゃん左利きなのです。

 

これに変えてから2カ月せずにパーツを外してお箸で食べることができるようになりました。お箸の便利さに気づいたようで、今はもうお箸族の仲間入りをしています。

よかった~

 

2.立ったまま着替える、畳む

小学校は立ったまま着替える場面が多くあります。

これは保育園でもたくさん面倒見て頂けたのでクリア!

 

習っている水泳も夏ぐらいから一人で更衣室で準備するよう促しました。

最初は更衣室前で待っていて、できなかったら呼んでと言っていましたが、

今は水泳教室の入り口前で送り迎えするだけ。全部自分でできるようになりました。

 

 

3.自分の名前が書ける

練習中!なんとなく書けるのですがまだだいぶ汚い・・・!

ワークも文字が増えてきたところなので、継続して練習です。

1日1回は書いてもらおうかな・・・

 

 

4.和式トイレが使える

ちょっと不安・・・公園でたまにあるぐらいだけど本人も不安そうな表情です。

ただいっちゃんの小学校は比較的校舎が新しいのでトイレは洋式のようです。

よかった。当面は大丈夫かなぁ。

 

 

5.1日少しでも勉強する、机に向かう

これは慣れるまで親も大変でした・・・

こどもチャレンジのワーク年中からためまくってましたから。

 

私が調子乗ってキッズワークプラスまで頼んでたのが悪いんです。

年少まではがんがんワークやってたので勝手にやると思ってた・・・

ちゃんとついててあげないと駄目だったんだなぁと今になって思います。

※キッズワークプラス・・・こどもチャレンジのオプションで、通常の月1のワークのほかにもう1冊ワークが付きます。 

 

ためてしまったものはしょうがないので、秋ぐらいから本腰いれてやってます。

主にパパが。

毎日3ページやろう

 

いっちゃんに毎日ワークを3ページやるよう声掛けし、横について教えてました。

えらい。えらすぎる。

 

最初は

なんでいっちゃんだけ・・・ユーチューブみたいのに・・・

 

とぶつくさ言っていたいっちゃん。

今まで保育園から帰ってきたら自由に過ごしてたからねぇ。

弟は自由なのも気に入らなくて、「集中できない!!あっちいけ!!」と何もしてない弟に怒りまくってたときもありました。

 

小学校にいったら宿題があるんだよ、毎日やるんだから今から少し勉強しようね。

と毎日促して3カ月続けたら、

”やりたいことはワークをやってから”がだいぶ身に付いてきました。

えらいよいっちゃん!

 

私も身につきました

ママも生活習慣として宿題を見る習慣が身に付きましたよ、パパありがとう 

家事をしながらでもちらちら様子を確認して教えたり声かけしています。

 

 

6.アナログ時計が読める

これはまだ難しい・・・!

こどもチャレンジのワークがようやく年長さんに入って、時計がばんばん出てくるようになったので4月までにはもうちょっと読めるようになるはず。頑張ります。 

 

 

7.朝ご飯を20分で食べる

だらだらと食べてしまういっちゃん。

これもまだあやしいです。時計のお勉強進んでないしな・・・

これも毎日言い続けるしかないですね。

 

時間がきたら片づけるっていうのもありなんですが、小食なので

これしか食べないのー?

なんて日もあり、時間をかけてでも食べることを促すほうが多いです・・・

 

 

7.起床時間を整える

これはあかん。主にパパがあかん。

特に在宅ワークが始まってから悪化の一途です。

パパは平日でも全然起きてきません。通勤時間分寝てる感じです。

一緒になっていっちゃんがいつまでも寝てる!!

 

遅くまで起きてる⇒朝起きるのが遅い

というリズムを変えなくては・・・

 

ただちょっと期待していることもあり、

そろそろ保育園のほうの習慣が変わるんです。

お昼寝時間を徐々に短くし、最終的にはお昼寝なしになります。

 

いっちゃん休日1日遊んでると夕方には眠くなる子なので、

お昼寝がなくなる⇒早く寝る!

というリズムになると思ってます。

 

あとは小学校説明会で何時に登校するのか、何時に起床が必要かが把握できれば、

それに合わせたリズムにしていこうと思います。

 

 

 

小学校入学までに準備したい環境

  1. ランドセルの用意
  2. ランドセル置き場
  3. 勉強できるスペース作り、勉強机の購入

 

 

1.ランドセルの用意

ランドセルの購入は去年の6月頃に購入済です。

うちは”天使のはね”を選びました。

 

ネットで見たりして本人の欲しいランドセルのイメージを膨らませつつ、

お店で見に行くと、気に入ったのはなんと前年度のモデルでした。

 

急いでネットで探しましたよ。なんとか買えてよかったです。

 

 

2.ランドセル置き場

りんごさんのブログを参考に、IKEAのワゴンを買おうと思ってます。

入学前にIKEAに行かねば。

www.ringo-time.com

 

1年使ってみて使い心地も良さそうなので、うちもこれでいきたいなと思います!

 

 

2.勉強できるスペース作り、勉強机の購入

まだ本人に”部屋が欲しい”とか”机が欲しい"という希望がないので、

一旦勉強机は購入せずに据え置きです。

 

去年リビングのダイニングテーブルを新調したので、

しばらくはリビング学習でいこうと思ってます。

勉強部屋より親も呼ばれたらさっと見てあげられるぐらい近いほうがいいかなと。

 

私も小中学生ぐらいまで、勉強机があってもリビング学習でした。

弟がゲームやってる部屋での勉強めっちゃ集中できる

人の声の入らないRPGのBGMが流れてる空間、今でもめっちゃ好きです。

 

 

いっちゃん怖がりなのでいつになるかわからないですが、

自分の部屋やパーソナルスペースが欲しいって言いだしたら考えようと思います。 

 

 

 

 

小学校説明会が終わったら

持ち物の説明などあるんだろうなと思っています。

鉛筆とか手提げ袋とか用意しなければならないものが多そうです。

説明会終わったら動けるかなと思ってたので、思ってたより急ピッチでいろいろ用意が必要になるかもです。

 

手作りが必要なものが一番困る・・・助けてばーば!!!!( ;∀;)

 

通学路も何か説明があるかもと思ってたのですが、

通学路をあるく練習もしないとなぁ・・・学校まで結構距離あるから心配・・・

 

心配のタネは尽きないですが、できることはやって4月を迎えられたらなぁと思います。

 

 

就学前検診の話↓

www.kurukurukazoku.com

 

ランキングに参加しています! 

↓よかったらぽちっとお願いします♡ 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村