こんにちは!あやです!
前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます!
ふるさと納税悩みますね~!!!10日にはまとめて注文しようかなぁ。
おすすめふるさと納税のせたので、悩んでる人はぜひ☝も見てみてください~!
「2つの列車と選んだミライ」に挑戦してきました!
JR東日本×リアル宝探しのイベントを楽しんできました!
房総半島を中心とする列車で巡る謎解きです♡
今回も千葉駅のNewDaysから開始です!
参加費用:1200円(税込)+交通費
開催期間:2021/10/15~2022/3/21
開催エリア:千葉県内・JR外房線(ゴール:安房鴨川)/内房線(ゴール:館山)
STORY
私に訪れた、人生の選択。その瞬間にやってきた奇妙な列車。
そこで出会った”車掌”を自称する人物は、「ここはミライ列車」だと話した。
「ミライ列車?なにそれ・・・」
「さっき言った通り、選択に悩んでいる君を導く存在だよ」
「答えになってないよ!それに、」
「あんまり大きな声は出さないことをおすすめするよ」
「っ!」
まわりの乗客から、刺すような視線を感じる・・・まるで、私が1人で喋っているのを見るかのように。
「そんなことよりも、君には考えなきゃいけないことがあるでしょ?」
ゆっくりと列車が停まり、扉が開く。乗客たちは外へ流れてゆき、”車掌”はその先を指差した。
列車はちょうど、千葉駅に到着したところだった。
「千葉駅に着いたよ・・・まるで、錠のかかった扉に閉ざされたようだった。
「そうそう、君にはこれが役に立つかもしれないね」
そう言うと”車掌”は、2つの鍵を私に渡した。
1つは青い鍵、もう1つは赤い鍵だ。
これをどう使えばいいかは、後ほど分かるという。
とにかく、私は列車から降りて、あたりを歩きながら考えることにした。
選択を、決断するために。
https://huntersvillage.jp/quest/jrchiba_mirai
今回はコースが2コースあり、
内房を巡る夢ver.と外房を巡る家族Ver.があるのです。
公式にある通り、それぞれゴールは安房鴨川(家族ver.)と館山(夢ver.)とかなり遠くまで行きます!
うちはいっちゃんが決断しました。
家族より夢!!!!
若者はそうよね・・・w
ほんとは外房も行ってみたかったけどいっちゃんに従い内房にいってみます!
子連れでやってみてどうだったか
雨の日はおすすめできない
停まる駅数は少ないのですが、屋外探索があります。
そこそこ距離も歩くし、狭い道もあったりするので幼児連れにはちょっときついかなぁという印象です。
電車に乗る時間は
今回は1区間の時間がかなーり長かったです。
停まる駅数は少ないので1つ1つの駅でゆっくりする時間はあると思います。
ただ先が見えないので、どこでゆっくりしていいかは悩むかもですが、ゆっくり進めて大丈夫です。
開始時間は
10~11時までには開始したほうがよいです。
千葉駅中央改札出てすぐ横のNewDaysで謎解きキットを購入してスタートになります。
ちばたんの時もここからスタートでした。
うちの場合は、
10:40開始~14:55最終地点でのヒント収集完了
でした!
まだ明るい時間でしたし間の駅でもう少しゆっくりすればよかったなぁという感じです。最後の謎も屋外でヒントをゲットするのでできれば明るいうちのほうが探しやすいです。
電車に乗ってる時間は長いので、謎は電車に乗ってる間にどんどん解き進めます。
最後のヒントをゲットしたら、最後の謎は家でも解けるので、
最後の駅ではゆっくりして帰りました( *´艸`)
難易度は
公式では難易度★★★★です。
ちばたんより難しかった感じがします。
特に途中の駅での謎と最後の謎が難しくヒントを見ました・・・w
WEBでヒントを見ることができますよ!
今回の謎はいっちゃんが参加できるものはちょっと少なかったかなと。
ちばたんは探索がメインだったのに比べると謎解き寄りなので、
いっちゃんとなるくんはひたすらついてくる感じが多かったです。
注意してほしいこと
長い電車に耐えられないとちょっと幼児連れにはきついかも~という印象。(2時間ぐらい乗ってるイメージ)
うちは例の如くなるくんは電車好きだし、2人ともゲームをお供にしてたのでなんとか最後まで乗り切ることができました。
最後は館山でのんびり
14:55には最後の謎のヒントを収集してたのでまだ明るい時間でした。
ちばたんの時に比べたらまだぜんぜん明るい!!!
海でのんびり~
2人は波を触ろうとしてます。
ひえ~靴が濡れる~と思ってみてましたが、なるくんがやっぱり濡らしてましたw
ちょっと歩くと海の駅”たてやま”。
ちばたんの時は時間がなくてしまっちゃってましたが、まだあいてる!
博物館は16:30、お店は17:00ぐらいまでやってます。
建物内で遊びつつ、最後は2階のデッキスペースで夕日を眺めました。
えへへ・・・近くのスーパー(おどや)でビールと地物のお刺身買ってきましたw
なるくんが触っちゃてるのは地物ではないマグロですw
一番手前のお刺身は海の駅”たてやま”で購入した黒むつです♡これめっちゃくちゃおいしかったです♡
肉厚であまみがあって500円ぐらいでしたが本当においしかった。
この日は本当におだやかな天気で気持ちよかった・・・
夕日がとても美しくて心が洗われる感じがしました。
帰りはまたのんびり館山駅まで歩きました。
接続が悪いので駅でもまた40分ぐらい待ちましたが、おやつを食べてのんびり過ごしてました。
今年もサンキュー♡ちばフリーパスが!!!
私たちが行ったのはぎりぎり10月だったのですが、
なんと11月はサンキュー♡ちばフリーパスやってます!!
大人 3,970円
子供 1,980円
でなんと2日間千葉県内のJR乗り放題になります。
(千葉県内のJR線、ローカル鉄道と路線バスの一部、東京湾フェリーが2日間乗り放題)
これめっちゃお得な切符なので1泊2日の旅行として謎解きしつつ楽しむのも超おすすめです!
市川駅~館山駅で片道1980円なので、往復しただけでも元取れますし、間の駅で降りるならなおさらお得です♡
もう夢ver.はやっちゃったけど、今度は家族ver.もやってみようかしら・・・!
ぜひ鴨川あたりで1泊したい~!!!
謎解きイベント楽しいので、はやく子供たちももう少し一緒に楽しめるようになるといいなぁ!!小旅行なら子供も楽しくいけると思いますのでとってもおすすめです♡
過去の電車で謎解き⇩
ランキングに参加しています!
↓よかったらぽちっとお願いします♡